京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:36
総数:393707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

10月の飾り

画像1
10月はハロウィンの月です。
透明のポリ袋に色々な色のお花紙を入れて,
オリジナルのかぼちゃを作りました。
その後に黒色の色画用紙を使って目や口を作りました。
羽をつけたり顔を馬にしている友達もいました。
背景にあめやかぼちゃやきらきらの星を貼ると
とてもかわいい季節の飾りの出来上がり!!
わかば学級の前を通る時はぜひご覧ください。

わかば学級 学習の様子

個別学習を頑張りました。時計の模型などを使いながら丁寧に問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 音楽発表会に向けて

わかば学級のみんなが体育館で音楽発表会の練習をしていました。わかば学級は毎年2年生と一緒に発表をします。今年はどんな発表をしてくれるのか楽しみです。
画像1
画像2

わかば学級 ハローウィンの飾りつけ

わかば学級の掲示板に,表情豊かなハローウィンのかぼちゃが飾られました。わかば学級のお友だちは,いつも季節の掲示物を工夫して,私たちの目を楽しませてくれます。
画像1
画像2

コロコロぺったん

 ローラーでコロコロ,スポンジでぺったん♪
模造紙に色々な模様を描きました。
次はどんな道具を使ってコロコロやぺったんをしようかな。

画像1
画像2

わかば学級 朝の水やり

今日も気持ちのいい朝を迎えて、植物に水やりです。
葉の裏にいもむしを見つけました。
画像1
画像2

わかば学級 本と親しもう

わかば学級のみんなで図書室へ来ました。
全員で本を読みます。面白い本がたくさんありますね。
画像1
画像2
画像3

わかば 個別学習

個別学習をしています。数図ブロックやパネルを使って,問題を丁寧に解いていきます。
画像1
画像2
画像3

わかば学級 5年生との交流給食

画像1画像2画像3
毎週金曜日は5年生がわかば学級の教室に給食を食べに来てくれます。好きな給食や好きな遊びを発表し合って話が盛り上がりました。みんなで楽しく話しながら食べる給食はいつもよりも美味しく感じられました。

わかば外国語 Animal

ALTの先生に久しぶりに来ていただいての,外国語の授業です。
"How are you?" "I'm fine!"など,上手に自分の体調を伝えることができました。
その後,動物の名前を英語で学びました。いろいろな動物の名前を言えるようになりましたね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/1 音楽発表会
11/5 朝会 フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp