京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:45
総数:392502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

6年 算数「復習」

画像1
画像2
画像3
これまので学習の復習プリント取り組みました。繰り返しやることで力をつけていきたいです。

6年 社会「貴族のくらし」

画像1
画像2
画像3
平安時代について調べています。今日は国風文化について調べました。紫式部、清少納言など聞いたことのある人物が出てきたので、興味をもって調べていました。

6年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
久しぶりに学年でお楽しみ会をしました。1学期もあっという間に終わりが近づいてきました。2学期も学年みんなで力を合わせてがんばっていきたいです!

6年 理科「生物どうしの関わり」

画像1
画像2
画像3
理科では、生物同士の関わりについて調べています。今日は、その動物が何を食べているのかについて、タブレットを活用して考えてみました。分かっているようなことでもいざ聞かれると困ってしまっていました。この学習が終わるときには、生物同士の関わりをしっかり理解していられるようにがんばっていきたいと思います。

6年 家庭「夏をすずしくさわやかに」

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で、夏の過ごし方について勉強しています。今日は、衣服を気持ちよく、長く利用するための方法を考え、洗濯の実習をしてみました。自分の衣服を洗う経験はなかなかないので、良い学習になりました。

6年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
画像3
良い天気の中、水泳の学習を行いました。今日は、検定を行いました。自分がどれだけ泳げることができるようになったのかを試しました。少しでも泳げる距離を伸ばせるように、みんな一生懸命がんばりました。

6年 図工「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
ほぼ作品が仕上がってきました。完成した後は、タブレットの写真を絵にすることで自分のスキルアップに取り組みました。どんどん上手くなっていってほしいです。

6年 算数「資料の調べ方」

画像1
画像2
画像3
資料から読み取れることや複数の資料を関連付けて考える学習をしています。他の教科や実生活の中でも役に立つ内容です。しっかり身に付けていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 SC わ135年フッ化物洗口 4年身体計測
わ246年フッ化物洗 246年耳鼻科検診
2/7 3年身体計測
2/8 6-1食の指導 SC わ・2年身体計測 完全下校
2/9 6年科学センター学習 1年身体計測 246年フッ化物洗口
4年自転車教室(予)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp