京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up48
昨日:104
総数:392196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

6年体育 マット運動

フラフープで体を温めた後,マット運動をしました。最初は前転や後転のような簡単な技から始め,その後5年生の時に練習した「倒立前転」や「ロンダート」などの技に挑戦しました。
画像1
画像2

6年 そうじの時間

6年生が1年生が帰った後の教室のそうじをしてくれました。おかげで1年生は気持ちよく過ごすことができますね。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

理科の学習が始まりました!

 学校が再開して6年生の理科の学習が始まりました。自分たちで予想してみたり実験の計画を立てたりしました。まだ隔日登校中ですが,どんな結果になるのか来週の学習で確認していきたいと思います。
画像1画像2

6年書写 「歩む」

漢字と平仮名の文字の大きさや配列に気を付けて『歩む』を毛筆で書きました。
画像1
画像2

6年算数 変わり方

6年生は,算数の時間に「変わり方」の学習をしました。二つの量の関係を表に整理したり、○や△を使って式に表したりしていました。
画像1
画像2

6年 今日の様子【6月3日】

6年生は算数の時間に,角柱と円柱の展開図をかく学習をしました。
画像1
画像2
画像3

「スゴ6」すごろく

6年生の掲示板に「スゴ6」すごろくを掲示しています。みんなの頑張りや思い出がどんどん増えていくのが楽しみですね。
画像1
画像2

6年 今日の様子

6年生は,家庭で学習した課題の答え合せをしたり,社会科プリントに取り組んだりしました。
画像1
画像2
画像3

思い出に残る学校生活を【6年生】

6年生は,体ほぐしからスタートです。

校長先生からは「小野小学校の中心として,できることを見つけて行動してください。小学校生活最後の1年間を精一杯楽しんで過ごしてください。」というお話がありました。

今年は最高学年です。学校のリーダーとしての活躍を期待しています。

画像1
画像2
画像3

6年 外国語2

画像1
画像2
画像3
 今日の家庭訪問では,学習プリント集6を配布しました。
 引き続き,お家での学習になりますが,頑張ってくださいね!
 来週の学習相談日も活用してくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 学校安全日 生活見直し週間(〜26日) わ身体計測・視力検査
6/17 頭髪検査 6年身体計測・視力検査
6/18 7校時授業 5年身体計測・視力検査
6/19 4年身体計測・視力検査

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp