京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:558
総数:394596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

令和元年度卒業証書授与式

 新型コロナウイルスの影響で心配された今年度の卒業証書授与式ですが,例年と大きく内容は変更したものの,本日晴天のもと実施することができました。
 練習をすることができなかったのですが,85名の卒業生はどの子も立派に,晴れ晴れとした表情で小野小学校を巣立っていきました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝頑張りました!

 2月9日(日),第34回京都市小学校大文字駅伝大会が開催され,本選に出場した本校は,見事48チーム中18位という素晴らしい成績を残すことができました。
 選手,学年の子ども達はもとより,保護者の皆さま,地域の皆様が力を貸していただいて勝ち取れた結果だと思います。
 6年生が卒業するまで,あと1か月半となりましたが,最後にまた素晴らしい歴史を刻んでくれたことを誇りに思います。
 選手をはじめ学年の子ども達,頑張りましたね。次はいよいよ卒業式ですね。まずはご苦労様でした。

画像1

6年社会 日本とつながりの深い国々 2月4日(火)

日本とつながりの深い国々について学びます。
中でも今日は「韓国」について勉強しました。
日本からもっとも近い国である韓国ですが,どのような文化があるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年体育 走り高跳び

体育で走り高跳びを学習しています。それぞれの目標の高さを設定し,粘り強く挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年 持久走記録会

持久走記録会がありました。6年生の様子です。
画像1
画像2

6年学活 お楽しみ会

3クラス合同でお楽しみ会を行いました。クラス対抗大縄跳び大会で大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 調理実習

調理実習でジャーマンポテトを作りました。給食と一緒においしく頂きます!
画像1
画像2

6年体育 なわとび

大縄跳びの練習をしました。連続で縄に入ります。
ダブルダッチにもチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 新しい日本,平和な日本へ

各グループで「環境問題」「領土問題」「子どもの人権」など,現在の日本が抱える問題や課題を取り上げ,その理由や解決方法について発表しました。各グループの発表を聞いて,これからの日本が大切にすべきことは何かについて考えました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 サッカー

相手チームとゲームを行った後,次の試合に勝つために,前の試合を振り返り,攻め方や守り方を考えます。自分のチームの課題にあった作戦を見つけて,チームで高まっていけるかな。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp