京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up70
昨日:114
総数:395773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

6年体育 シャトルラン

体育のはじめはウォーミングアップにシャトルランを行います。
朝マラソンの成果か,かなりスタミナがついてきました。
画像1
画像2

6年図工 物語から広がる世界

物語を聞いて心が動いた場面を想像を広げて絵に描いていきます。今日は下書きを描き始めました。みんなはどの場面を選んだのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6年国語 言葉を選んで短歌を作ろう

短歌にしたい場面を決め,短歌を作ります。「たのしみは」から始まる5・7・5・7・7です。どんな歌が詠めるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年体育 組体操練習

今日は新しい技の梯子に挑戦です。
先生の補助付きで練習を始めましたが,少しずつ安定感が出るようになってきました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語 I like my town.

CDから流れる会話を聞いて,町にはどんな施設があるかを聞き取りました。その後,施設の名前を英語で言えるように練習しました。
次の時間には小野にある施設や,小野にあったらいいなと思う施設などを考えます。小野にはどんな施設があるのかな?
画像1
画像2

6年体育 組体操

組体操の練習が始まりました。今日は「サボテン」という技の練習をしました。マットの上でお互いに支えながら,安全に気を付けて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 100m走

6年生は100m走のタイムを計りました。今後の体育は組体操の練習を行うので,最初で最後の計測です。暑い中,一生懸命走りましたね。
画像1
画像2

6年国語 ようこそ,私たちの町へ

6年生は自分の町のよさを伝えるパンフレット作りをしています。コンピュータ室で写真や図表などの材料を集め,構成を考えてパンフレットに仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

7月 学年お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,心も気持ちもすでに夏休みですが,今週,学年お楽しみ会をしました。今回は,歴史トランプを使って大富豪とかるたをやりました。どのクラスも一生懸命協力してがんばって取り組みました!夏休み前に楽しいひと時を過ごせてよかったです。

家庭科「夏をすずしくさわやかに」

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で,夏をすずしくさわやかに過ごす工夫について学習しました。その学習の中で衣服の手入れの仕方の学習があり,手洗いの実習をしました。手洗いの経験は初めての子が多く,興味津々で学習に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 町別児童会・集団下校
3/13 学校安全の日 ALT
3/17 フッ化物洗口 ALT

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp