京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:92
総数:393799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

5年 体育「バスケットボール」NO.2

画像1
画像2
画像3
これからも個人の技術を上げていきながら、チームでも作戦を考えるなどして協力して取り組んでいきたいです。試合に出ていないチームのメンバーもライン係や得点係などをしっかりやってくれみんなでがんばっています。

5年 体育「バスケットボール」NO.1

画像1
画像2
画像3
体育でバスケットボールの学習をしています。ボールの扱いに慣れ、白熱したゲームをくり広げています。

5年 理科「電磁石の性質」

画像1
画像2
画像3
理科で「電磁石の性質」の学習をしています。電流の大きさや向き、コイルの巻数などに着目して電流がつくる磁力を調べています。今日は、電磁石の力を強くする方法について考えてみました。色々試してみることで理解が深まっているようでした。

5年 国語「想像力のスイッチを入れよう」

画像1
画像2
画像3
国語で説明文の学習をしています。今日は、筆者の考えをもとにして、筆者が「想像力のスイッチ」という題名にした理由を考えてみました。説明文の読み取りにもずいぶん慣れてきてるようでした。

5年 外国語「What would you like?」

画像1
画像2
画像3
料理の注文をするために、注文内容や値段などを聞き取ったり,料理を注文したり値段を尋ねたりする学習をしています。今日は、メニューに出てくる食べ物を使ってペアでゲームなどをしました。日常生活でもよく出てくる単語ばかりだったので、すぐに慣れて取り組むことができていました。

5年 道徳「天から送られた手紙」

画像1
画像2
画像3
失敗をしても研究をあきらめない登場人物のお話から、あきらめずにやり続けることの大切さについて考えました。今後の生活の中にいかしていってほしいです。

5年 大谷選手のグローブ

画像1
画像2
画像3
大谷選手からいただいたグローブを使ってキャッチボールをしました。5年生は、体育でベースボールの学習もやっていたので、上手に投げたり、受けたりできていました。野球に触れられる良い時間になりました。

5年 持久走記録会

画像1
画像2
画像3
自由参観、持久走記録会のご参観ありがとうございました。持久走記録会では、1人1人自分の記録を更新しようと全力でがんばる姿を見せてくれました。これまでの練習の成果を発揮してくれて嬉しく思います。今後も何事も全力で取り組める5年生として活躍していってほしいです。

5年 社会見学NO.2

画像1
画像2
画像3
続いて、Kewpieの工場見学に行ってました。Kewpieではマヨネーズの作成過程を実際に見せていただき子どもたちも興味深々で見入っていました。他にも、体験ブースもあり楽しく学習させていただきました。今日の学習を学校でもいかしていってほしいです。

5年 社会見学NO.1

画像1
画像2
画像3
社会見学に行ってきました。最初はダイハツのフューモビリティーワールドに行ってきました。そこでは、車の製造過程を動画で見せていただいたり、ダイハツの歴史や取組を体験や実物で教えていただいたりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 わかば合同科学センター学習 6年中学校給食試食体験学習
2/22 SC
2/27 わ135年参観・懇談会 SC 校内図工展(〜1日) わ135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp