京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up29
昨日:42
総数:399431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

5年 理科 「復習」

 さて、学期末恒例になってきましたクイズ大会です!!

 また今回もロイロノートのテスト機能を使って、問題を作り、解き合います。

 同じ答えの問題を作っていても、人によって問題の文章が違います。
 どんな問い方がいいのか、国語の力も必要になってきますね。

 しっかりと5年生の理科を終わらせることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 「生命のつながり」

 5年生の理科の学習では、「生命のつながり」という単元がなんと4つもあります。
 なので、5年生の学習内容の復習も兼ねて、『アサガオ、メダカ、人の生命のつながり』を図で表してみました。

 寿命がどれくらいで、いつくらいに次の世代へつなげていくのかということを、マス目を使って色を塗っていくと・・・
 人ってすごい長生き!!
 子ども達みんな人の生命の長さに驚いていました。
 しかし、人はアサガオ・メダカと比べると、次の世代につなげる時期は遅い、などとしっかりと寿命の長さだけでなく、つながりについても考えることができました。
 
 たくさんのつながりがあってこそ、今の生命がある。
 生命の素晴らしさ、大切さを感じ取ってくれればうれしいです。
 
画像1
画像2
画像3

5年 理科 「人のたんじょう」

 今日は、学習問題『胎児は、母親の子宮の中で、どのように成長して生まれてくるのだろうか』対する調べ学習の発表会です。

 子ども達は自分たちで、この学習問題に対するキーワードをしっかりと考えて調べました。また、発表の仕方も話し合いで決め、それぞれのグループで違った発表の仕方を見ることができました。

 もうすぐ6年生。このように自分達で調べ、発表していく主体的な学習をどんどんと進めていってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 「人のたんじょう」

 グループでの調べ学習も終盤です。

 木曜にグループで前に立って発表してもらいます。
 楽しみです!
画像1
画像2
画像3

5年 算数 「変わり方」

 2つの数の関係を、〇や△を使って式に表したり、表に整理したりして、考えます。

 今回の問題は、やや複雑・・・
 たし算だけ、かけ算だけ、の式ではなさそう・・・

 一つずつ整理しながら考え、言葉の式にして考えると、〇や△がすぐに当てはめられますね。
画像1
画像2
画像3

5年 国語 「提案しよう、言葉とわたしたち」

 学級の課題について話し合い、その課題から自分で調べたいことを決め、調査し、最後に課題に対してどのようにすればいのか『提案』という形で発表します。

 わかりやすい発表にするために、どんな資料が必要なのか、そして、どのような順番で、どのように伝えられればいいのか。
 子ども達は、しっかりと考えながらノートに原稿を書いたり、資料を提示しながら話す練習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 体育 「走り幅跳び」

 走り幅跳びの学習が進んでいます。

 うまく踏み切るためにはどのようにすればいいのか。
 いろいろと試しながら、自分に合った方法を探します。
 すると、おのずと記録もついてきそうですね。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 「人のたんじょう」

 5年生最後の単元となりました。

 胎児は、母親の子宮の中で、どのように成長して生まれてくるのだろうか。

 グループで調べ学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 総合 「考えよう、自分の未来 みんなの未来」

 今日は雨で体育ができないため、総合の学習をしました。

 未来の自分について、発表するスライドショーとそれに合わせた原稿ができてきました。

 未来の自分を想像している子ども達は、とてもいい顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽 「日本の音楽に親しもう」

 今日は、自分で作った日本らしい旋律を箏で演奏しました。

 箏を演奏するのは1年ぶり、なんとなく覚えているような・・・。

 子ども達はしっかりと先生の話を聞いて演奏し、自分の作った旋律を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp