京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:103
総数:392427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

ワクワク算数 小数のかけ算 第3話パート1

 今日は,小数のかけ算の筆算のやり方を予習してみましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第3話パート2

 整数のかけ算の筆算とやり方がにていますね。小数点の位置に気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第3話パート3

 小数点の位置をどうやって決まるのか。また,学校で学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第2話パート1

 80×2.3の計算,他にどんな方法があるんでしょうか。みんなで考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第2話パート2

 どのやり方が自分に合っているのか,できそうな方法を見つけてみよう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第2話パート3

 かける数と積の大小の関係も少し学習しておいてくださいね。学校が再開してからあらためて学習していきますので,予習しておいてください。
画像1
画像2
画像3

図書館の使い方を知ろう

 みなさん,図書館の本は番号で分類されているのを知っていましたか。今日は分類のしかたについて紹介します。図書館で本を探すときの参考にしてください。
画像1
画像2

ワクワク算数 小数のかけ算 第1話パート1

 新しい単元の学習をしていきましょう。学校再開に向けて,生活リズムを整えていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第1話パート2

 整数×整数のかけ算は大丈夫そうなダルマさんですが,整数×小数の計算はどうすればいいのでしょうか。どんな計算をしたらいいのか一緒に考えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 小数のかけ算 第1話パート3

 今までに学習した計算は整数×整数や小数×整数!今までに学習したことを使って見事に計算することができました。でも,ほかにも計算のしかたがあるそうです。どうすればいいのかな。
 次回,80×2.3の計算 他の方法を考えていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 放送朝会 1年色覚検査
7/7 頭髪検査 SC

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp