京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:90
総数:395324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

ワクワク算数 比例第2話 パート1

 つみあげたレンガの数が2倍,3倍・・・になると,高さも同じように2倍,3倍になっていくんですね。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 比例第2話 パート2

 一方の値が2倍,3倍・・・となったときにもう一方の値が2倍,3倍となる関係を「比例する」と言います。また,学校で勉強していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 比例第2話 パート3

 比例の関係を使って,もう一方の値を求めてみましょう。どう考えればいいのかな。
画像1
画像2
画像3

音を楽しもう!!

 今週の家庭訪問で来週の課題を配ります。学校再開に向けてリコーダーの練習をしてもらえるように課題を出します。やり方についてのせておきますので,お家で取り組んだもらいますようお願いします。
画像1
画像2
画像3

国語五年 なまえつけてよ パート1

 みなさん元気に過ごしていますか。今日は国語の学習の進め方を話していきたいと思います。「なまえつけてよ」の話を読んで春花さんと勇太さんの関りについて考えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

国語五年 なまえつけてよ パート2

新しく出てきた漢字は家庭学習のドリルで勉強したと思いますが,授業が再開したら練習してマスターしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 比例第1話 パート1

 さあ,新しい単元の学習をしてみましょう。休校になって2か月以上がたちますが,みなさん元気に過ごしていますか。早く会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 比例第1話 パート2

 変わり方をまとめるときには表にすると分かりやすかったですね。皆さんもダルマさんと同じように表をかいてみましょう。
画像1
画像2
画像3

ワクワク算数 比例第1話 パート3

 片方の値が2倍,3倍・・・と増えていくともう一方の値はどのように変わっていくのかを一緒に学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

Enjoy English!!

今日もアルファベットの学習です。
V・・・バレーボールのV
W・・・寒い寒い冬WinterのW
X・・・箱BoxのXです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 学校再開
6/2 Aグループ登校
6/3 Bグループ登校
6/4 Aグループ登校
6/5 Bグループ登校

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp