京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:103
総数:392908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年 国語 「春の楽しみ」

画像1
画像2
今日は、春の楽しみを見つけました。

集中して、楽しみを見つけることができました。

4年 理科「天気と1日の気温」

画像1
画像2
画像3
理科の学習で天気と気温の関係について調べています。勉強を進めることで、1日の気温の変化と天候の関係を明らかにしていきたいです。

4年 算数「一億をこえる数」

画像1
画像2
画像3
単元のまとめと練習に取り組みました。しっかり力をつけてテストに臨んでほしいです。

4年 憲法朝会

画像1
今日は憲法朝会がありました。

きまりやルールはなぜあるのか、みんなが楽しく安全に過ごすためのきまりを守ることの大切さを改めて感じることができました。

また、人の気持ちは目には見えないけれど、人への思いやりは見えることができます。思いやりにあふれる学年になってほしいです。

4年 参観ありがとうございました!

画像1
画像2
たくさんのご参観ありがとうございました。新学年になり、みんな一生懸命がんばろうといています。その気持ちを大切に、1人1人しっかり成長できる1年にしていきたいと思っています。ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

4年 社会 「京都府の様子」

画像1
画像2
京都府の土地の利用の様子を色分けして調べました。

南側に市街地が多く、北は日本海の海の幸がとれることなど、たくさん調べることができました。

4年 理科 「ヘチマの種まき」

画像1
画像2
ヘチマの種を植えました。

立派に成長してほしいです。

4年 体育 「体ほぐしの運動」

画像1
画像2
今年は、体育館の改装工事のため、体育館での活動が制限されています。

体育ルームでできる運動をしています。

柔軟を中心に活動しました。

4年 国語 夏みかん 白いぼうし

画像1
国語では、「白いぼうし」を学習しています。

文章の中に、「まるで、あたたかい日の光をそのままそめつけたような、見事な色」
「すっぱい、いい匂いが、あたりに広がる」など、夏みかんについての描写が書かれています。

夏みかんのにおいをかいでみました。

4年 理科 季節と生物

画像1
画像2
理科は春の生き物について、調べています。

一年通じて、季節による生き物の変化を見ていきます。

班活動も上手に行っています。

       
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 4校時授業 家庭訪問(希望制) 2年視力検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 4校時授業 家庭訪問(希望制) 1年視力検査 わ246年フッ化物洗口 生活見直し週間(〜17日)
5/8 4校時授業 家庭訪問(希望制) 全学年眼科検診 
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp