京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:392483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年 国語「初雪のふる日」

画像1
画像2
今日は登場人物の女の子の気持ちの変化を読み取る学習をしました。自分の考えをどんどん伝え合っていました。

4年 社会「府内の特色ある地いきの様子」

画像1
画像2
画像3
明日のテストのために学習のまとめに取り組みました。みんな集中して取り組んでいました。この成果をテストでしっかり発揮してほしいです。

4年 体育「サッカー」

画像1
画像2
画像3
チームで協力してサッカーの学習をがんばっています。足でボールを扱うのはなかなか難しいですが、チームでフォローし合いながら試合をしています。サッカーのおもしろさにも触れられる時間になってくれたら嬉しいです。

【4年】調べて話そう、生活調査隊 3【国語】

初めてGIGA端末でアンケートを作る、子どもたち。
実際に出来上がったアンケートを、同じ班のメンバーに送って、うまくできているか確認作業もしました。
「すごく楽しい!」
「こんな機能があるの、知らなかった!」
学習ですが、楽しく進めてくれています。
画像1
画像2
画像3

【4年】調べて話そう、生活調査隊 2【国語】

GIGA端末に入っているソフトを使って、アンケート作成の練習をしました。

班で調査するテーマは決まっています。本日は、各自でテーマに沿った質問を考え、お試しでアンケートを作ってみました。
画像1
画像2
画像3

【4年】めざせ!優しい街、小野!【総合的な学習】

総合的な学習の時間も最終です。
みんなが住みやすい町にしていくにはどうすればいいか。自分たちができることはなんだろうか…。
優しい町を広めるべく、標語つくりをしました。国語科の詩の単元で学習したように、一度作ってみてから違う言い回しはないか、もっとよく伝わる表現はないか、GIGA端末で調べたり、友だちに聞いたりしながら作っています。
画像1
画像2

【4年】調べて話そう、生活調査隊 1【国語】

国語科では、アンケート結果をもとに、みんなの前で発表する学習をしています。今は、生活に対する疑問を、GIGA端末にあるソフトの中の思考ツールを使って自分の頭の中を整理する活動をしています。
画像1
画像2
画像3

【4年】サッカー【体育】

体育科では、サッカーの学習が始まりました。なかなか思ったところにボールをけることができないようです。そんな中でも、声を出して、チームとして頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年 参観授業、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
たくさんのご参観ありがとうございました。子どもたちの日頃の様子を見ていただけたことと思います。4年生の残りの日々も大切に過ごしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

4年 図工「ギコギコトントンクリエーター」

画像1
画像2
画像3
のこぎりとかなづちを使いながら作品作りを頑張っています。ふだん使うことが少ない道具を使っているので怪我に注意しながら取り組んでいますが、良い経験になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp