京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:125
総数:395527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年 算数 「小数」

 今日は、『小数について、いろいろな見方をしてみよう』というめあてで学習をしました。
 位の名前をしっかりと確認して、「小数第〇位の数は、〜です」とみんなで確かめました。
 きちんと小数の基礎を覚え、だんだんと難しくなってくる学習に備えてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生物(夏)」

 夏の生物の観察をしています。
 植物は、サクラとツルレイシ、動物はカブトムシです。
 春との違いを感じたり、これからどうなっていくのか考えたりできたでしょうか。
 早く終わった人は、ミライシードで復習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 「小数」

 小数の学習が進んでいます。

 今日は小数の問題を簡単に答えられる方法を考えました。
 何となくはわかるのだけど、いざ言葉で説明するとなると、難しい子どもたち。
 友達の考えを、違う友達が付け足しし、説明を完成させ、みんなの理解につなげていきました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 「新聞を作ろう」

 班ごとに伝えたいことを決め、新聞を作ります。

 記事の大きさと、入れる場所を決める『わりつけ』を話し合い、誰がどの場所を書くのか決めました。
 どんな新聞になるのか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽 「いろいろなリズムを感じ取ろう」

 今日は、『いろんな木の実』の曲に合わせて、クラベス・マラカス・ギロでリズム打ちをしました。
 8分休符が混ざった難しいリズムがありましたが、子ども達は上手な子を見たり、じっと楽譜を見たりしながら、楽しくリズム打ちをしました。
 また、『風のメロディー』を8分の6拍子や強弱に気を付けながら歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「水泳運動」

 今日は浮いて進む運動をしました。け伸びをしたあと,バタ足,クロールの練習をしました。力強く進めるようになってきました。
画像1
画像2

4年 「自転車教室」

 山科警察署の方と地域の方にご協力いただいて,4年生の自転車教室がありました。自転車教室では実技試験と筆記試験があり,合格すると免許証がもらえます。
 暑い中でしたが,みんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 「垂直・平行と四角形」

 平行な2本の直線の幅をものさしで測って調べました。すると,どこで測っても幅は3cmで同じでした。
 平行な2本の直線はどこまでのばしても交わらないことや,2本の直線の幅はどこを測っても等しいことがわかりました。
画像1
画像2

4年 総合 「目指せ!エコライフ名人」

 今日はごみを出すことで起こる環境問題について話し合い,その後ごみがどんな問題を実際に起こしているのか調べました。
 身近に考えられる問題も多く,子ども達はしっかりと自分のこととして考えられました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 「一つの花」

 登場人物の行動や会話に着目して,それぞれの場面の登場人物の気持ちや,世の中の様子,出来事を確かめました。
 戦争中という時代背景を知ることで,ゆみ子の行動や言葉から読み取れる気持ちへの理解が深まります。作者が伝えたいことを考えながらじっくりと読んで欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 5年非行防止教室 完全下校13:20 個人懇談会
7/15 135年フッ化物洗口 完全下校13:20  個人懇談会
7/19 完全下校13:20 個人懇談会 
7/20 完全下校13:20 個人懇談会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp