京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:103
総数:392910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年 国語 「図書館の達人になろう」

 図書館司書の先生に地域や学校の図書館では,本を探しやすくするために,どんな工夫があるのかを教えてもらいました。

 本の背には置く場所がわかるようにラベルがついていたり,本を紹介するコーナーがあったりするなどの工夫があることがわかりました。
画像1
画像2

4年 授業参観

今日は今年度最初の参観がありました。1組は理科,2組は国語の授業でした。たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2

4年 体育 「ソフトバレーボール」

 ソフトバレーボールのゲームをしました。審判も子どもたちで行います。ルールを守って仲良く楽しくゲームをすることができました。
画像1
画像2

4年 社会 「京都府の様子」

京都府の土地は,どのように利用されているのかを白地図に色を塗って考えました。

すると,ほとんどが山林であること,川のまわりに農地や果樹園があること,市街地は京都府の南の方にかたまっていることがわかりました。

画像1
画像2
画像3

4年 算数 「角とその大きさ」

 分度器を使って正三角形や二等辺三角形の角の大きさを測りました。分度器の使い方を確かめて,目盛りをしっかりと読んでいきました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会 「わたしたちの京都府」

 地図帳を使って京都府の代表的な川や山,湾の名前を調べてワークシートに書きました。

 「比叡山に行ったことがある。上のほうにお寺があったよ。」「鴨川って聞いたことがある。こんなところを流れているんだ。」など自分の知っていることをつぶやきながら学習をしていました。
画像1
画像2

4年 図工 「ここにいたい」

 運動場に出て,グループごとにお気に入りの場所を見つけて,生えている木や段ボール,ビニール,ひもなどを使って心地よい場所に作り変えました。
 トンネルのような形にしてもぐってみたり,寝転んで木を見上げて歓声を上げたり,日の光を浴びてゆっくりしたりと,自分たちで作った空間で思い思いに時を過ごしていました。
 
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「50メートル走」

 4年生が50メートル走をしていました。ゴールまで全力で一直線に駆け抜けていきます。3年生の時に比べてタイムは速くなったなかな。1年1年たくましく成長していますね。
画像1
画像2
画像3

4年 「4年生のわたし」

今の自分について考えて,「今,大切にしていること・もの」「将来の夢」「こんな自分になるぞ!」「そのためにすることは・・・」などを書きました。1年後に振り返るときに自分で成長を感じることができるといいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 6年修学旅行 4-1食の指導
6/3 6年修学旅行
6/6 朝会 ALT 56年委員会活動 12年内科検診
6/7 わ12年低水位 わ246年フッ化物洗口 SC 246年耳鼻科検診
6/8 わ12年低水位 頭髪検査
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp