京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up51
昨日:127
総数:396646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年国語 「パンフレットを読もう」

「わたしたちの環境」というパンフレットを見て,どんな工夫がされているのかをグループで協力して調べました。

「折れ線グラフがあるので,温度の変化の様子がよくわかる」「見出しがあるので,何が書かれているのかがわかる」「絵や図があるのでわかりやすい」などの意見が出ていました。
画像1
画像2

4年理科 「雨水のゆくえ」

「空気中には,水じょう気がどこでもふくまれているのだろうか。」という学習課題に対して予想を立てた後,グループごとに階段や教室,廊下など,学校のいろいろな場所でドライアイスをビニール袋に入れて水滴がつくかの実験をして確かめました。

実験の結果,どの場所でも水蒸気が含まれることがわかりました。授業の最後には,先生から「であーる博士の豆知識」も教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 マット運動

ペアでアドバイスをし合いながら,新しい技に挑戦しました。自分が練習したい場を選んで「側方倒立回転」「開脚後転」「倒立」などの技を繰り返し練習します。

最後の振り返りでは,できるようになった技とどんなことに気を付けるとできるようになったのかを発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 詩を味わおう

画像1
「忘れもの」「ぼくは川」の詩を声に出してを読みました。今日は暗唱にも挑戦しました。「忘れもの」は覚えられたけど,「ぼくは川」は難しかったようです。
これからは,それぞれの詩の「ぼく」はどのような思いをもっているかを考えながら読んでいきたいですね。
画像2

4年図工 「お話の絵」

「やさしい 大おとこ」というお話を読んで,感じたことを絵に表しています。大おとこの表情や背景の建物や風景を工夫しながら,明るい色をつけていきました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 「小数」

小数の位に気を付けながら,小数についていろいろな見方をしました。

9.368は「1を9こ,0.1を3こ,0.01を6こ,0.001を8こあわせた数」であり,「0.001を9368こあつめた数」ということもできることを知りました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 「作家の時間」

作家の時間には,オリジナルの物語を作ります。

「作家ノート」に物語の構想をメモしたり,絵に描いたりしてイメージを膨らませてる人もいれば,友達と相談し合いながら考えている人もいました。1作目が完成した人は,2作目に取りかかっています。

どんな物語が生まれるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年理科 「雨水のゆくえ」

「水は地面にしみこむのだろうか」という学習課題について考えました。学校の砂場の土と運動場の土を集めてプラスチックのコップに入れ,水を入れたときのしみる様子を比べました。どんなことが発見できたかな?
画像1
画像2
画像3

4年書写 筆順と字形 「左右」

似た形に見える「左」と「右」ですが,正しくは,『左』は二画目の左はらいが長くて字形は縦に長く,『右』は二画目の横画が長くて字形は横に長いです。筆順の一画目も違います。

今日は,正しい筆順で,点画の長さに気を付けて「左右」を毛筆で書きました。

画像1
画像2
画像3

4年生書写 「左右」

2学期最初の書写では「左右」という字を書きました。筆順や字形に気を付けて書くことができました。
写真からも伝わってくるような緊張感でみんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 朝会 委員会活動
9/29 246年参観日  わかば246年フッ化物洗口
9/30 わかば135年参観日
10/1 3年名神花植え 13時20分完全下校
10/2 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp