京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:45
総数:392498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年 学年お楽しみ会

画像1
画像2
1学期も明日で終わりということで、学年みんなドッジボールをしました。暑い中でしたが、学年みんなで楽しみました。

3年 国語「はじめて知ったことを知らせよう」

画像1
画像2
3年生は、図書館で借りた本を読んで初めて知ったことから、友達に知らせることを選んでいました。友達に紹介するためにタブレットを使って、本を選んだ理由や驚いたこと、不思議に思ったことなどをまとめていました。

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1
画像2
画像3
練習問題に取り組みました。教科書の問題が終わったら、タブレットでミライシードに取り組みました。たくさん練習することで力をつけていきたいです。

3年 国語「仕事のくふう、見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
報告する文章を書くという学習をしています。今日は、組立てを確かめたり、伝えたいことを整理したりしながら、文章の下書きを書きました。上手に報告する文章を書けるようにがんばっています。

3年 算数「一万をこえる数」

画像1
画像2
画像3
千や万を単位とした数のたし算やひき算の計算の仕方を考えました。自分の考えをしっかり説明することもめあてにがんばりました。集中して取り組めていました。

3年食育

画像1
画像2
画像3
3年生の食育の学習がありました。
食べ物のはたらきについて知り、自分の食生活をふりかえりました。
食品のカードを赤・黄・緑に分けて自分があまり食べることができていない食品群はどれかを考えていました。
「緑の野菜などが少ないな」とつぶやきながら自分たちの食事をふりかえりました。
これからもバランスよく食べることができるといいなと思いました。

3年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
今日は、自分がどれだけ泳ぐことができるかを確かめる検定を行いました。「泳げへん!」と言いながらも頑張って自分の記録に挑戦していました。今日は絶好のプール日和でした。

3年 理科「ゴムや風の力」

画像1
画像2
ゴムの力の学習のまとめをしました。予想、実験、結果、考察の過程を大切に学習しています。今後の理科の学習もこのような過程を大切にしながら進めていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 SC わ135年フッ化物洗口 4年身体計測
わ246年フッ化物洗 246年耳鼻科検診
2/7 3年身体計測
2/8 6-1食の指導 SC わ・2年身体計測 完全下校
2/9 6年科学センター学習 1年身体計測 246年フッ化物洗口
4年自転車教室(予)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp