京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:96
総数:393430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年 習字「土」NO.1

画像1画像2画像3
3年生になって初めての習字の学習をがんばっています。まずは、しっかり自分の名前を練習しました。

3年 体育「てつぼう運動」

画像1
画像2
画像3
体育で鉄棒に挑戦しています。上がる技、回る技、下りる技を意識しながら練習しています。1つでも多くの技を習得できるようにがんばっていきたいです。

3年 理科「こん虫の育ち方」

画像1
画像2
画像3
理科で昆虫の育ち方の学習をしています。今日は、色々な昆虫を観察しました。体のつくりなど、くわしく見るとよく分かりました。

3年 音楽「歌って音の高さをかんじとろう」

画像1
画像2
伸び伸びとした歌声が響くようになってきました。子どもたちも自信をもって歌っているように思います。

3年 国語「気もちをこめて「来てください」」

画像1
画像2
大事なことが何かを考えて、案内の手紙を書く学習をしています。今日は、文章の組み立てを考えました。教科書のモデル文から組み立てするときに大切なことを一生懸命調べたり、考えたりしました。

3年 算数 学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
学習したことが身に付いているかしっかり確認しました。今日のがんばりがテストの結果にもつながってくれると嬉しいです。

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1
画像2
算数の学習で筆算のしかたを考えています。自分で考えたことを発表し合い、みんなで解決していけるように頑張っています。

3年 体力テスト

画像1
画像2
画像3
今日は、立ち幅跳びに挑戦しました。大きく手を振って、タイミングを合わせて・・・ジャンプ!!!

3年 体力テスト

画像1
画像2
体力テスト週間が始まり、それぞれの種目にがんばって取り組んでいます。今日は反復横跳びに取り組みました。

3年 図工「くるくるランド」NO、2

画像1
画像2
どんな風にくるくる回る仕組みを生かすのかが大きなポイントになりそうです。アイデアスケッチで考えた世界を上手に表現したいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 SC わ135年フッ化物洗口 4年身体計測
わ246年フッ化物洗 246年耳鼻科検診
2/7 3年身体計測
2/8 6-1食の指導 SC わ・2年身体計測 完全下校
2/9 6年科学センター学習 1年身体計測 246年フッ化物洗口
4年自転車教室(予)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp