京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up91
昨日:36
総数:393794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

Sun Light 3年生〜6月の絵〜

画像1
画像2
画像3
7月に入ってしまいましたが・・・

6月の絵でアジサイを描きました!

筆の先に白をつけることで、あじさいの
鮮やかさが出ます!

思い思いの色であじさいを描きました!

これから夏の生き物も 登場させて 
完成する予定です!

Sun Light 3年生〜水泳!最高!〜

画像1
画像2
4回目の水泳学習!

暑い中での、プールの冷たさが最高です!

ばた足、クロールに続き

今日はビート板を使ってカエル足泳ぎにも
挑戦しました。

水泳学習ものこり2回!

いいお天気で安全にできますように!

Sun Light 3年生〜ゴムと風の力〜

画像1
画像2
風の強さが変わると、ものの動きはどのように
変わるのか 実験しました。

グループで協力しながら実験を行い
結果を書きました。

次の時間は結果をもとに考察していきます!

Sun Light 3年生〜商店のはたらき〜

画像1
画像2
買い物調べで、

スーパーマーケットで買い物をすることが
多いことに気づいた3年生。

どのようにしてたくさんの人を集めているのか
学習問題を立てました。

店内図や広告などの資料を参考に、予想しました。

「商品が種類ごとに並んでいるから」
「生活に必要なものが全部売っているから」

などたくさん予想が出て盛り上がりました!



Sun Light 3年生〜今週の道徳〜

画像1
画像2
今週の道徳は

用事がある時に 友だちから

「さぼっちゃいなよ」という誘惑の言葉が・・・

けれども,誘いを断ります。

どうして断ったのかを考えることを通して

正しい行動を自分で選ぶことが大切だと
考えていました。

Sun Light 3年生〜プール日和〜

画像1
画像2
画像3
絶好のプール日和の今日!

2回目の水泳学習をしました。

今日は前回に続き,ふし浮きやだるま浮きなどの
浮く練習をしました!

また今日は新たに ばた足に挑戦です!

みんな上手に泳いでいました!

今週はあと2回入る予定です。

今日みたいにいいお天気だといいですね!


Sun Light 3年生〜6月の絵〜

画像1
画像2
図工の学習で「6月の絵」を描きます!

6月といえば・・・!

「あじさい」「カタツムリ」「カエル」
などたくさん意見が出ました!

今回は,そんな6月の風景を
絵にしていきます!

今日は下書きをしましたが,
どんな作品になるのかとっても楽しみです!

Sun Light 3年生〜リコーダーと仲良しに!〜

画像1
画像2
画像3
音楽では

リコーダーを使っての学習が進んでいます!

ソ・ラ・シの3つの音を練習中です!

リコーダーと喧嘩すると,聞き心地の悪い音に
なってしまうので,
シャボン玉を膨らますようなイメージで
優しく演奏することを心掛けています!

また,リコーダーで演奏された「きらきらぼし」を
聴きました。

途中でリズムが速くなったり,音の大きさが変わったり

聴きなじみのある曲ですが,楽しんで聴いていました!

Sun Light 3年生〜表とグラフ〜

画像1
画像2
画像3
表とグラフの学習が進み

ぼうグラフについて学んだ3年生。

今日は,3つの表を1つの表に整理しました!

表を一つにまとめることで,結果が
わかりやすいことに気づくことができました!

Sun Light 3年生〜俳句を楽しもう〜

画像1
画像2
画像3
五・七・五のリズムを楽しみながら

俳句を詠んでいます!

また,俳句の暗唱にもチャレンジしています!

何度も唱え,楽しみながら覚えています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 朝会 56年委員会活動 ピカ美化週間(〜8日)
7/5 わ246年フッ化物洗口
7/6 七夕集会(たてわり活動)
7/7 歯科検診 町別児童会・集団下校
7/8 135年フッ化物洗口 6年卒業アルバム撮影
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp