京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:90
総数:395335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

Sun Light 3年生〜モジュールタイム〜

画像1
画像2
毎週水曜日のモジュールタイムには

200文字作文に取り組んでいます!

好きなことや,おどろいたことなど

テーマに沿って思いを書き表していきます!

今はまだ200文字書くことは難しいですが

少しずつ,短い時間の中でも書く力を

つけていきたいです!

Sun Light 3年生〜エンドボール〜

画像1
画像2
画像3
エンドボールの学習で

初ゲームを行いました!

まずはルールに慣れるところから!

チームで協力して楽しく活動していこうね!

Sun Light 3年生〜観察名人日記〜

画像1
画像2
画像3
ひまわり どんどん 大きく育っています!

色や形,長さや手ざわりに注目して

観察しています!

観察するたびに,カードの書き方も上達しています!

Sun Light 3年生〜目指せ 筆算エキスパート〜

画像1
画像2
今日は,4けたの数の筆算に挑戦です!

これまでに学習した,3けたの筆算をもとにして

考えることができました!


グループで,筆算のやり方を説明し,

「まずは」「次に」などの言葉を使って

わかりやすく説明することができていました!

説明する力もぐんぐん成長中です!

Sun Light 3年生〜音楽の学習〜

画像1
画像2
今日は,音楽をきく学習でした!

「ピタゴラスイッチ」

「小鳥のために」という曲を聴きました。

ききなじみのある曲もあり,にっこりしながら聞いていました。

これから学習するリコーダーの音が出てきて

「リコーダーの音ってきれい」
「早く演奏してみたい」と

リコーダーの学習がますます楽しみになったようです!

Sun Light 3年生〜こまを楽しむ〜

画像1
画像2
中の2〜7段落をくわしく読んで

問いの答えとなる 

こまの種類やその楽しみ方について

読み取りました!

また,答えが,こまの回る「様子」についてなのか,
「回り方」についてなのか,

グループで話し合いました!

「2段落は,回る色を楽しむから,ようすだ!」

「5段落は,たたいて回すと書いてあるから,回し方だと思う。」

など,根拠を持って話していました!


Sun Light 3年生〜エンドボール〜

画像1
画像2
画像3
体育ではエンドボールの学習が始まります!

子どもたちは,はじめて聞く運動なので,

どんなことをするか話すと

「楽しそう!」「はやくやってみたい!」と
ワクワクしている様子でした。

今日は,パスをしたり,パスを防いだりする
練習をしました!

次回からは,ゲームもしていきます!楽しみです!

Sun Light 3年生〜目指せゴミ0〜

画像1
画像2
今日は,ゴミ0の日です!

いつも,掃除ができていないところを中心に
掃除をしました。

3年生は校舎の3階が担当だったので,

窓や廊下のすき間をピカピカにしました!

これからもピカピカにする気持ちを

大切に掃除を続けていこうね!

Sun Light 3年生〜目指せ 鉄棒の達人〜

画像1
鉄棒運動の学習もラストです!

最後は,できるようになった技を組み合わせて

連続技に挑戦です!

GIGA端末で撮影し,

自分の技の出来栄えを確認していました!

Sun Light 3年生〜こまを楽しむ〜

画像1
画像2
「問い」を見つけました!

「問い」が見つかったら

立ち上がって音読をしよう!と

楽しい雰囲気で問いを見つけ,2つの問いが
あることに気づきました!

早く答えを見つけたい!と

来週,答えを見つけるの楽しみだね!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 456年クラブ活動 123年完全下校14:40 
6/28 わ246年フッ化物洗口 SC
6/29 5年山の家 頭髪検査
6/30 5年山の家 1-1食の指導
7/1 4年社会見学
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp