京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up82
昨日:36
総数:393785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

Sun Light 3年生〜エンドボール〜

画像1
画像2
画像3
エンドボールの学習も大詰めです!

ボールを持ったらすぐに投げる!

攻守の交代を素早く行う!

など意識しながら取り組んでいます!

難しさもありますが,子どもたちは
とっても楽しそうです!

Sun Light 3年生〜海風きって〜

画像1
画像2
海風きっての 最後のせんりつを

自分で音を選んでせんりつづくりをしました!

作ったせんりつをタブレットで撮影しました!

みんなすてきなせんりつを作っていました。

Sun Light 3年生〜今週の道徳〜

画像1
画像2
画像3
今週の道徳は

「足りない気持ちは 何だろう」 です。

友だちの家に行った場面で

くつをバラバラに脱いだり,勝手に冷蔵庫を開けたり・・・

下校の場面で

あいさつを無視するなど・・・

ほかにも様々な場面の出来事から

足りない気持ちと,あるといい気持ちについて
考えました。

子どもたちは,自分のことしか考えていないから
もっと相手を思う気持ちがいるんじゃないかと
考えていました。

みんなが思いやって過ごせたらとっても素敵だなぁ。

Sun Light 3年生〜GIGAタイム〜

画像1
画像2
タブレットを使って漢字を学習しました!

タブレットのヒミツ道具

「タッチペン」も初登場し,子どもたちも
ワクワクしていました!

書き順や字のバランスなど細かいところも
厳しくチェックされるので

子どもたちは苦戦していました!

来週には,これまでに学習した
漢字の50問テストもあります!

テストに向けて,書き順も含め

正しく書けるように復習していこう!

Sun Light 3年生〜京都市の魅力 大発見〜

画像1
画像2
これまで京都市についてたくさん学んだ3年生。

学習のまとめとして,

京都市のみりょくを伝えるポスターを作りました!

学習で調べたことから,

京都駅は たくさんの人が利用するから
タクシーやバス,新幹線が集まっていることなど

自分の言葉でポスターにまとめていました!

これからもたくさん京都の魅力に気づいていこうね!

Sun Light 3年生〜休日参観〜

画像1
画像2
算数の学習で

表とグラフの学習をスタートしました!

ロイロノートを使っての学習でしたが,

使う良さや,難しさも感じられる授業でした・・・。

正の字で書くことで整理しやすいことに気づけたかな。

本日参観にお越し下さった皆様

ありがとうございました!

Sun Light 3年生〜くるくるランド〜

画像1
画像2
ロイロノートを使って

図工の鑑賞をしました!

こまかいところまでよく見て

お友だちの作品の素敵をたくさん書いていました!

Sun Light 3年生〜時こくと時間〜

画像1
画像2
1分が60秒であることを学習した3年生。

ストップウォッチを使って

1分当てっこゲームをしました!

ピタリ賞とはいきませんが,なかなか体内時計が

正確でした!

グループでも10秒や30秒など

時間の当てっこを楽しみながら学習しました!

Sun Light 3年生〜ブックトーク〜

画像1
画像2
国語では「まいごのかぎ」の学習を進めています。

学習にちなんで,おすすめの不思議なファンタジー作品を

図書館司書の先生に紹介してもらいました!

「晴れときどきぶた」
「エレベーターはヒミツのとびら」
「チョコレートタッチ」
「ぺちゃんこスタンレー」
「きつねの神様」

5つの本の話をしてもらい,

「おもしろそう!」「どうなるのか気になる」など

読書意欲を掻き立てられていました!

この機会にファンタジー作品たくさん読みたいね!


Sun Light 3年生〜エンドボール〜

画像1
画像2
エンドボールの学習では

チームで作戦を立てています!

どんなふうに動けばいいか,

どうすればパスが回しやすいか

それぞれが意見を出し合って考えています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 456年クラブ活動 123年完全下校14:40 
6/28 わ246年フッ化物洗口 SC
6/29 5年山の家 頭髪検査
6/30 5年山の家 1-1食の指導
7/1 4年社会見学
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp