京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up209
昨日:121
総数:398576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年社会 わたしのまち みんなのまち

教科書のイラストを見ながら,まちの様子について知っていることや気づいたこと,疑問思ったことなどを出し合いました。その後,自分たちのまちの様子についても考えました。
画像1
画像2

3年理科 しぜんのかんさつ

学校のインターロッキングや畑で生き物を見つけた経験を生かして,これから複数の種類の植物やこん虫を比べながら成長のきまりについて調べようという気持ちをもつことができました。
画像1
画像2

3年理科 こん虫の育ち方

理科の時間に,インターロッキングや畑,中庭でこん虫を探しました。ありやダンゴムシ,ちょうちょがいました。畑のキャベツの葉のうらには青虫が6ぴきぐらいいるのを見つけました。
画像1

3年 今日の様子【6月3日】

国語科では「どきん」という詩を読み,印象に残ったことを発表し合い,人によっていろいろな感じ方があるのだということを知りました。漢字の学習では「詩」「習」「商」「動」の練習をしました。
画像1
画像2

3年 自分で考えて

3年生は,4時間目に読書したり,自分の課題をしたりしていました。自分がやるべきことを考えて,静かに取り組むことができていました。
画像1
画像2

みんな 元気でした【3年生】

3年生も元気に登校してくれました。

4年生といっしょに校長先生のお話を聞いた後,担任の先生から,明日からのことについて説明を聞いたり,封筒を受けとったりしました。
画像1
画像2
画像3

モンシロチョウの幼虫が・・・!!

 5月18日に約7mmの大きさのモンシロチョウの幼虫が,少しずつ少しずつ大きくなり,5月24日には約2.8cmの大きさになりました。
 ずいぶん大きくなったなぁと思っていたら,何やら様子がおかしい!?虫かごのふたのうらにピッタリとつかまり・・・細い糸を体にまき始めました。なんだか形もいつもとちがいます。
 次の日,また虫かごをのぞいてみると・・・幼虫の形がちがう!!!「さなぎ」になりました。いつモンシロチョウが飛び出してくるのか・・・とても楽しみです!がんばれモンシロチョウ!!
画像1
画像2

何のたまごがわかりますか?

 小野小学校にはみかんの木があります。その木の葉っぱをよく観察すると・・・黄色い小さたまごがついていました!何のたまごか分かりますか??

 そのたまごの近くに幼虫もいました。さて大きくなったら何になるのでしょうか??答えは3年生の理科の教科書32ページをみてください!
画像1
画像2

植物の育ち方(1)

画像1
 このたねは何のたねでしょうか??

このたねは「ホウセンカ」のたねです。とても小さなたねです。はかると3mmぐらいの大きさでした。その「ホウセンカ」のたねを先週金曜日にプランターにまきました。今日,プランターをのぞくと小さな小さなかわいい芽がでていました。これから,どのように育っていくのかみていきたいと思います。
画像2

植物の育ち方(2)

 「ホウセンカ」の成長とともに,3年生では「ヒマワリ」の育ち方も観察していきます。ヒマワリのたねは知っていますか?休校中に花壇に「ヒマワリ」のたねをまきました。少しずつ大きくなり,今日,どれくらい育ったか見てみると・・・およそ10cmくらいに伸びていました。これからどれくらい育っていくのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 わかば246年フッ化物洗口 学校安全日 ALT
9/16 ALT
9/17 135年フッ化物洗口 13時20分完全下校
9/18 6年修学旅行説明会

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp