京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up107
昨日:114
総数:395810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年総合 小野の今と昔

ゲストティーチャーとして地域の方に来ていただき,昔の小野の町の様子や生活の様子について教えていただきました。また昔の道具やおもちゃなど,今ではなかなか見られない物を見せてもらいました。子ども達は,しっかりメモを取りながら,たくさんのことを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 はばとび

自分に合った助走の仕方や助走距離を見つけて跳びます。はばとびの学習をはじめて,今日で5時間目になりました。最初のころに比べると,跳ぶ距離がずいぶんのびました。
画像1
画像2
画像3

3年保健体育 毎日の生活と健康

イラストの中から,元気な生活をしている人を探します。健康は,運動・食事・休養や睡眠などと深く関わりがあり,心も体も調子が良いことを健康ということを見つけ出しました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 マット運動

マット運動の最初の授業がありました。前転・後転・側転を試しにやってみました。できなかった技は,これから練習していきます。
画像1

3年理科 太陽の光を調べよう

鏡を増やして光を集めた時の明るさと温度はどうなるのかを予想しました。鏡を1枚・2枚・3枚と増やすと,様子はどのように変わるでしょうか。
画像1
画像2

音楽発表会 3年SUN SUN 3年生

音楽が大好きな3年生が,「SUN SUN 3年生」のタイトルに負けない,太陽のような明るさで歌ったり,楽器を使って楽しく演奏したりしました。
画像1
画像2

3年 音楽発表会に向けて

体育館で練習できるのもあとわずかとなりました。全部の楽器をそろえて,せりふもすべて通しで練習します。
画像1
画像2
画像3

3年算数 何倍でしょう

関係図をかいて,a倍のb倍は何倍になるかを考えて,文章問題を解くことに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 商店のはたらき

スーパーのチラシから商品の産地を見つけて,野菜,魚,肉,果物がどこから運ばれてきているのかを日本地図の上で確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 はばとび

初めての「はばとび」の授業です。今日は「片足で踏み切ること」「両足で着地すること」「着地のときは後ろに倒れないこと」に気を付けて,最初の記録を測りました。どれだけ記録がのびるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 朝会 フッ化物洗口
3/5 完全下校15時10分
3/6 6年生を送る会 放課後まなび教室閉講式
3/9 クラブ活動 部活動閉講式

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp