京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:104
総数:393028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年 音楽発表会に向けて

体育館で練習できるのもあとわずかとなりました。全部の楽器をそろえて,せりふもすべて通しで練習します。
画像1
画像2
画像3

3年算数 何倍でしょう

関係図をかいて,a倍のb倍は何倍になるかを考えて,文章問題を解くことに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 商店のはたらき

スーパーのチラシから商品の産地を見つけて,野菜,魚,肉,果物がどこから運ばれてきているのかを日本地図の上で確かめました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 はばとび

初めての「はばとび」の授業です。今日は「片足で踏み切ること」「両足で着地すること」「着地のときは後ろに倒れないこと」に気を付けて,最初の記録を測りました。どれだけ記録がのびるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 音楽発表会に向けて

今日は全員が楽器を持って,本番さながらの練習を行いました。初めて小太鼓・大太鼓・シンバルを演奏して最初は苦戦しましたが,すぐに慣れて元気いっぱいに練習をしました。
画像1
画像2

3年音楽 音楽発表会に向けて

全員で通し練習を行います。全ての楽器パートが揃って合奏するのは難しいですが,苦手な部分は繰り返し練習します。その後,合唱の練習を行います。大きな声ではきはき歌えましたね。
画像1

3年音楽 音楽発表会にむけて

音楽発表会にむけて合奏の練習をします。打楽器チームは最初に手でリズムをとります。それぞれの楽器ごとに声を掛け合いながら協力して練習を行います。最後に全部の打楽器で合わせて,完成したところまで通しました。
画像1

3年社会 商店のはたらき

マツヤスーパーを見学してわかったスーパーの秘密をまとめます。
写真を切って貼ったり,色鉛筆で色を塗ったりして,見やすくわかりやすいものにしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年国語 ローマ字の練習

3年生はローマ字の練習ノートを使ってローマ宇の練習をしていました。「曲がった線を書くのが難しいねん。」と言いながらも,お手本を見ながら丁寧に書いていました。
画像1
画像2

3年国語 ちぃちゃんのかげおくり

ちぃちゃんのかげおくりの学習が始まりました。外に出て実際にかげおくりをやってみます。「しろいのがうつった!」と、かげおくりを身をもって経験することができたようですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 サッカー交流会
12/2 クラブ活動
12/3 人権朝会 フッ化物洗口
12/4 6年小中交流会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp