京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:50
総数:393672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年音楽 音楽発表会に向けて

全員で通し練習を行います。全ての楽器パートが揃って合奏するのは難しいですが,苦手な部分は繰り返し練習します。その後,合唱の練習を行います。大きな声ではきはき歌えましたね。
画像1

3年音楽 音楽発表会にむけて

音楽発表会にむけて合奏の練習をします。打楽器チームは最初に手でリズムをとります。それぞれの楽器ごとに声を掛け合いながら協力して練習を行います。最後に全部の打楽器で合わせて,完成したところまで通しました。
画像1

3年社会 商店のはたらき

マツヤスーパーを見学してわかったスーパーの秘密をまとめます。
写真を切って貼ったり,色鉛筆で色を塗ったりして,見やすくわかりやすいものにしていきます。
画像1
画像2
画像3

3年国語 ローマ字の練習

3年生はローマ字の練習ノートを使ってローマ宇の練習をしていました。「曲がった線を書くのが難しいねん。」と言いながらも,お手本を見ながら丁寧に書いていました。
画像1
画像2

3年国語 ちぃちゃんのかげおくり

ちぃちゃんのかげおくりの学習が始まりました。外に出て実際にかげおくりをやってみます。「しろいのがうつった!」と、かげおくりを身をもって経験することができたようですね。
画像1
画像2
画像3

3年理科 太陽の観察と影の記録

太陽のうごきと地面のようすをしらべます。インターロッキングに棒を立て,影の位置を時間ごとにメモします。あいにくの曇り空で実験は来週に持ち越しかと思われましたが、最後の最後に太陽が顔をのぞかせ,影の記録をなんとかとることが出来ました。これからも一定時間おきにメモします。
画像1

3年 視力検査

視力検査を行いました。目は一生の宝物です。テレビやゲームの時間を決め,暗いところで見ないようにするなど,目を大切にする生活を心がけましょう。
画像1

3年体育 ポートボール

今日からポートボールの学習が始まります。
まずは自分のチームのコートでシュート練習。パスやポジショニングを確認して,その後簡単な試合を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 太陽の観察

「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の学習が始まりました。今日は,遮光板を使って太陽の様子を観察しました。影は太陽と反対方向にできることがわかりましたね。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 拍のながれにのってリズムをかんじとろう

タン(四分音符)とタタン(八分音符2つ)を組み合わせて自分だけのリズムを作ります。リズムが作れたら,実際に叩いてみます。「できた!見ててね。」と言いながら上手に叩いてみせてくれました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 クラブ活動
10/23 6年山科区伝統文化体験
10/25 わ123年遠足(予備日)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp