京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:90
総数:395318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年理科 植物を育てよう

ホウセンカがどのように育つのかを学びます。花が咲いた後は,実をつけて枯れることがわかりました。
画像1
画像2

3年 理科 動物のすみかを調べよう

ダンゴムシやモンシロチョウなどのこん虫は,どんなところにいるのか調べました。草むらや植木鉢の下などを探してみると,「見つけた!」の声。「食べ物があるからこんなところにいるのかな?」「かくれているんじゅない?」と考えながら調べることができました。
画像1
画像2

3年音楽 ねんど My town

ねんどで自分の好きな町を作ります。今日はそのアイデアスケッチを描きました。どんな町を作りたいかを一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年 自由学習鑑賞

子どもたちが夏休みに作ってきた作品をみんなで鑑賞しました。
一生懸命作ってきた作品に,子どもたちは「おもしろそう!遊んでみたいなぁ。」「すごくくわしく調べていてすごい!」とワクワクした様子で見ていました。
画像1
画像2

3年生 国語 つたえよう,楽しい学校生活

学校行事について発表するために,「何を発表するのか」「どんなふうに発表するのか」について話し合いました。
司会になった人は,「この意見についてどう思いますか?」「どんな理由でそう思いましたか?」など考えを深めたり,広げたりすることにチャレンジしています。
上手な話し合いができるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年体育 台風の目

3年生の運動会練習が始まりました。今日は,台風の目のやり方を確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 自由研究発表会

夏休みの自由研究の発表会を行いました。各々が作ったものや研究したことについて,グループで発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 時間と長さ

示された時刻から○○分後の時刻は何時何分になるかを,実際に時計を操作したり,図を描いたりして求めました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 4年みさきの家(2日目)
10/15 4年みさきの家(3日目) フッ化物洗口
10/16 4年代休日 3年NEXCO西日本花植え
10/17 4年代休日
10/18 わ123年遠足
10/19 土曜学習
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp