京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up39
昨日:36
総数:393742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年社会 よく行く店

3年生の社会科では「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習をしています。今日は,自分たちはどんな店で何をよく買うのかを出し合いました。
画像1
画像2

3年算数 時間と長さ

1分より短い時間の単位である「秒」について調べました。
グループで「10秒」だと思う長さをストップウォッチで計る「10秒チャレンジ」と「1分チャレンジ」をしました。ピッタリ賞の人もいて,盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

3年図工 ハッピー小物入れ

図画工作科で小物入れを作ります。事前に描いたアイデアスケッチをもとに粘土で小物入れを作っていきます。完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 書写

今日は毛筆で「土」という字を書きました。縦画の筆使いに気を付けて,字の形を整えて書きました。お手本と同じように書けたかな。
画像1
画像2
画像3

3年体育 50m走

3年生は50m走の練習をしました。大きく腕を振って最後まで全速力で走りました。
画像1
画像2

3年 自己紹介

画像1
3年生に新しいお友達が増えました。新しいお友達に向けて班ごとに自己紹介を行いました。早く仲良しになれるといいですね。

3年生 お楽しみ会

1学期間頑張った3年生のみんなへ,先生たちからのご褒美のお楽しみ会がありました。
「おにごっこでも先生は全力です!」先生が鬼となり全力でみんなを追いかけます。みんなでいろんな遊びをして,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 自由研究のテーマを決めよう

3年生の理科では自由研究のテーマを決めています。
1学期に習ったことを振り返りながら,自分が調べたいこと・やりたいことを考えます。面白い研究になると良いですね。
画像1
画像2
画像3

3年図書 本を借りよう

図書館で夏休みに読む本を借りています。みんな楽しそうに本を探しています。読書の夏にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年体育 水えい

3年生の水えいも最終日。クロールもすっかり上手になりました。今日はリレーに挑戦です。2人でバディを組み,どのバディが早く帰ってこられるかを競いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 5年身体計測 委員会
9/3 6年身体計測 フッ化物洗口
9/4 たてわり活動
9/6 5年「花背山の家」宿泊学習(1日目)
9/7 5年「花背山の家」宿泊学習(2日目)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp