京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:114
総数:395729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 生活 「まちをはっけん だいはっけん」

 今日は、まちたんけん1回目!

 西門を出て、泉玉公園で折り返し、学校に帰ってきました。

 知っているところをみんなに話したり、新しいお店を見つけたり・・・

 子ども達は、しっかりとメモをしながら、まちたんけんができました!

 次は、東門を出てのコースです!!
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「ふしぎなたまご」

 ふしぎな卵からどんなものが生まれたのかな?

 子ども達はいろいろな想像を膨らませながら、楽しい世界を描くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 「メモをとるとき」

 今日は、きのうとったメモを見ながら、伝えたいことを友達に話しました。

 メモに書いていることだけを言っても伝わりません。

 どういう風にメモに書いたことをつなげていけばいいのだろうか。

 難しい学習でしたが、メモの大切さを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 ゴミ0のとりくみ

  今日は、ゴミ0の取り組みの日です。

 いつもより長めの時間で、いつもしないようなところも掃除しました。

 きれいになると、うれしいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 学活 「かかりかつどう」

 学級のみんなが楽しく過ごせるように、何ができるかな?

 自分たちで考え、自分たちで実行していってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
画像3
たくさん素敵なたまごが出来上がっていました。これから中身も考えていきますが、完成が楽しみです。

2年 図工「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
画像3
図工でふしぎなたまご作りに取り組んでいます。今日は、色画用紙に自分のイメージするオリジナルのたまごをデザインして作成しました。

2年 音楽 「音がくで みんなと つながろう」

 音楽は、低学年支援の森先生が指導してくださいます。

 今日の音楽では、今まで学習した曲を大きな声で歌ったり、鍵盤ハーモニカを使って演奏したりしました。

 みんなうれしそうに音を楽しんでいました!
画像1
画像2

2年 国語 「図書しつへ行こう」

 今回の図書室では、細井先生に大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。

 どんなお話で、どんなことを思ったのかな?

 もっといろんな話を読んでみたいなと思ってくれたらうれしいです。
画像1
画像2

2年 図工 「ひかりのプレゼント」

 透明の容器に油性ペンやセロハンで色を付け、光を通してみると・・・

 「すごーーーい!」

 素敵な光をたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 4校時授業 完全下校13:20 6年薬物乱用防止教室 135年フッ化物洗口
7/22 1学期終業式 給食終了 親子そうじ 4校時授業 完全下校13:20  
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp