京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up72
昨日:45
総数:392553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 お花見スケッチ

 学校にある春のお花を探してスケッチしました。
 タブレットで撮った写真をよく見て、
 上手に描きあげることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 図書室オリエンテーション

 新しい司書の先生から図書室や読書ノートの使い方を学びました。
 たくさん本を読めるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 「てつぼうあそび」

 総合遊具の使い方を再度学習し、鉄棒あそびをしました。

 みんなが安全に、楽しく使っていく約束をしっかりと守っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 身体計測

 身長・体重を測る前に、養護教諭の塩見先生から口を閉じる大切さを教えて下さいました。

 気付いた時に、直していきたいですね。
画像1
画像2

2年 国語 「ふきのとう」

 学校でも音読を頑張っています。

 どんな風に読むと、その登場人物のようになれるかな?
画像1
画像2

2年 算数 「表とグラフ」

 表やグラフの良さがわかったかな?

 ノートを書くのも随分速くなりました。
画像1
画像2

2年 国語 「あたらしいかん字」

 新しいドリルを使って、新しい漢字を学習しました。

 2年生で学習する漢字の量は、1年生の倍です。

 たくさん練習をして、覚えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年 学活 「じこしょうかいをしよう」

 教室での本格的な学習が始まりました。

 子ども達みんな、「どんな勉強をするのかな?」「新しい友達はどんな子かな?」とワクワクしている様子です。

 自己紹介をするために、キャリアパスポートを使って自分のことを書き、それを見ながらみんなに発表しました。

 お互いのことをよく知っていき、仲良くなっていきたいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 1年聴力検査
4/25 6年視力検査 完全下校
4/26 参観・懇談会 5年視力検査  135年フッ化物洗口 6年修学旅行説明会15:10 (ふれあいルーム) 
4/29 昭和の日
4/30 4校時授業 家庭訪問(希望制) 4年視力検査 わ246年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp