京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:558
総数:394602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 道徳「どうしてないているの?」

画像1
画像2
画像3
今日の道徳では、「ものを大切につかうこと」について考えました。お話を通して、落書きは人によって感じ方が違うんだということに気づいていました。

2年 クラスの様子

画像1
画像2
今日は机やお道具箱の整理をしました。使うもの使わないものを仕分した後には、机のまわりをきれいに掃除していました。「ちりとり持ってくるわ」と自主的に行動してくれる子がいて大助かりでした。

2年 算数「図をつかって考えよう」

画像1
画像2
画像3
図を使いながら、2つの数量の違いに着目して解く問題に挑戦しました。図に表すと、とてもわかりやすくなることを実感できる良い学習になりました。

2年 音楽「ようすをおもいうかべよう」

画像1
画像2
画像3
けんばんハーモニカの練習をがんばっています。今日は「小ぎつね」の曲の練習をしました。指使いも少しずつ上手になってきています。

2年 国語「わたしはおねえさん」

画像1
画像2
画像3
国語で、自分と比べて感想を書くという学習をしています。今日は、一番心に残ったことを理由といっしょに書きだしてみました。「私だったら」「ぼくだったら」と登場人物と自分を比べながらしっかり考えることができていました。

2年 国語「漢字の広場」

画像1
画像2
画像3
漢字の広場の学習で、数を表す言葉を使って算数の問題作りをしました。算数の学習のことを思い出しながら、上手に数字を文章の中に取り入れていれることができていました。

2年 国語「わたしはおねえさん」

画像1
画像2
画像3
国語科で「わたしはおねえさん」の学習をしています。お話を読んで心に残ったところを選んで、自分ならどうするか,自分にも同じようなことがあったかなど考え、ワークシートにまとめていました。

2年 書写「文字の中心」

画像1
画像2
1組では、書写の時間に文字の中心に気をつけて書く練習をしました。じっくり丁寧にお手本をなぞっていました。

2年 算数「三角形と四角形」

画像1
画像2
画像3
今日は、いろいろな大きさの三角形や四角形をかくことに挑戦しました。学習が進む中でずいぶん慣れてきたようで、上手にかくことができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 完全下校
3/1 わかば居住地交流会 246年フッ化物洗口
3/4 朝会 56年委員会活動(最終)
3/5 わ135年フッ化物洗口 SC
3/6 部活動(最終)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp