京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up117
昨日:108
総数:395928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 ふれあい参観

画像1
画像2
画像3
学活で、男女についていろいろな事例をもとに考えてみました。男女で好きなものに差はないこと、男らしいもの女らしいものについても人によって考えが違うこと、男女に関わりなくお互いの良さを認め合うことなど、男女の関係で大切なことに気付くことができました。お忙しい中にも関わらずたくさんのご参観ありがとうございました。

2年 国語「書写」

画像1
画像2
画像3
書写の学習をしました。いつもよりじっくり丁寧に書くことを心掛けてがんばりました。日々の学習にもいかしていってほしいです。

2年 国語「お手紙」

画像1
画像2
画像3
「お手紙」のお話を音読劇で発表しました。友だちの発表の「読み方」や「動き」でよかったところをメモを取りながら聞きました。それぞれ工夫が見られて良い発表になりました。

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
今日は、作ったおもちゃでお互いに遊び合いっこしました。楽しんでくれる友だちの様子を自慢げに見ている子どもたちの顔がなんともいえませんでした。

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
作りながら次から次へとアイデアが出てくる子どもたちに感心させられます。子どもの想像力はやっぱりすごいです!

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
おもちゃ作りがだいぶ進んできました。子どもたちそれぞれの個性があふれた素敵な作品が仕上がりそうです。

2年 国語「図書館で本を読もう」

画像1
画像2
2組は、図書館で好きな本を選んで読んでいました。借りた本を早速嬉しそうに読んでいる子もいました。本がすきな子がたくさんいるのはうれしいことですね。

2年 算数「かけ算」

画像1
画像2
画像3
2年生では今、かけ算の学習をしています。今日は、九のだんをつかったかけ算に挑戦していました。学習の初めには、先生のタンブリンの音に合わせて九九を唱えて復習をしていました。がんばって九九をしっかり覚えていきましょう!

2年 遠足に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
良い天気の中、京都市動物園に行ってきました。去年行ったときとは違い、今年は1年生をしっかりリードして動物園を回ってあげる役割がありました。少し照れたり、緊張したりしながらも上手にエスコートしてくれていました。最後はおいしいおいしいお弁当に大喜びでした。

2年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
2年生は「ゆかいなゆかいな音楽隊」になって、元気いっぱい歌ったり楽しく合奏したりしました。自分たちで考えた振り付けもとてもかわいかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 完全下校
3/1 わかば居住地交流会 246年フッ化物洗口
3/4 朝会 56年委員会活動(最終)
3/5 わ135年フッ化物洗口 SC
3/6 部活動(最終)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp