京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:96
総数:393456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 音楽 「みんなであわせてたのしもう」

 音楽の時間に鍵盤ハーモニカと歌の練習をしました。「あわてんぼうのかいもの」では歌詞に合わせて動きをつけました。元気いっぱいの声で楽しく歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 校内図工展の鑑賞

校内図工展の作品を鑑賞しに行きました。自分たちの作品だけでなく、他学年の作品も興味をもって鑑賞していました。お友達の作品のいいところをたくさん見つけられましたね。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「パスゲーム」

2年生になって2回目のパスゲームの授業です。秋に学習した時のことをよく覚えていて、チームワークもよく、互いに声をかけ合いながら楽しく試合ができていました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「すてきなぼうし」

 単元の名の通り、素敵な帽子が出来上がってきました。

 図工展をお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

2年 体育「なわとび」

 なわとびの学習では、新しい跳び方に挑戦したり、なわとびリレーをしたりしました。
大なわが特に楽しかったようで、子ども達だけで中間休みや昼休みに大なわをして遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語「おにごっこ」

 自分がおもしろいと思った遊びについて本で調べました。今日はグループで遊び方やその遊びのおもしろさを発表しました。今までにしたことがない遊びもたくさんあり、お互いの発表を興味をもって聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 持久走記録会

 先週延期になった持久走記録会がありました。素直な2年生はみんなやる気満々で記録会に臨みました。
 タイムを見ると、ほとんどの人が自己最高記録でした。コツコツと頑張った先に自分の成長があることを実感して欲しいと思います。みんなよく頑張りました!
画像1
画像2

2年 図工 「自分だけのぼうし」

 「自分だけのぼうし」が完成に近づいています。今日は帽子に自分がイメージした飾りをつけました。思い思いのかわいい帽子ができています。14日からの校内図工展に展示しますので、楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「100cmをこえる長さ」

 ものの長さを予想したあと、1mものさしを使って実際に調べてみました。昨日までの学習で「1m」の長さのイメージをもった子どもたち。「予想とぴったりの長さだった。」「思ったより短かったな。」などいろいろな感想をもっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp