京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:96
総数:393430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 図工 「たのしく うつして」

 鬼の版画を作っています。

 楽しくて怖い鬼の顔とは?体の動きとは?

 体のパーツごとに動きを考えて貼り合わせていくのが、楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 「冬がいっぱい」

 冬に関連する言葉集めをしました。

 イメージマップを作っていくと、たくさんの言葉がつながりました。

 先生が、冬の言葉をテレビに画像で写すと、子ども達は言葉だけでは足りなかったイメージをしっかりと持つことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 「おもちゃまつり」

 引き続いて、1年生を招いての「おもちゃまつり」です。

 お姉さんお兄さんになって、ルールの説明や励ましの声かけができていましたね。

 きっと来年は、その姿を見た1年生が次の1年生に素敵な「おもちゃまつり」を開いてくれるはずです!
 乞うご期待!!
画像1
画像2
画像3

2年 生活 「おもちゃまつり」

 1年生を招待しておもちゃまつりをしました。2年生はこの日のために、遊びの準備をたくさんしてきました。1年生も2年生も一緒に遊べてとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 「わたしはおねえさん」

 主人公すみれちゃんがしたことや言ったことを確かめました。

 そして、『自分だったらどうするか』ということもあわせて考えました。

 きっとすみれちゃんのような経験をしたこと、あるんじゃないかな?
画像1
画像2
画像3

2年 算数 「三角形と四角形」

 決められた長さの三角形や四角形はどうかくのかな?

 かき方をしっかりと確認しながら、問題を解きました。

 上手に定規を使えると、きれいな作図ができますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp