京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:107
総数:401680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

4年 学級活動

司会を立てて話し合いをしていました。記録も自分たちでしていました。それ以外の子たちも積極的に意見を言って、いい雰囲気でした。
画像1画像2画像3

4年 音楽「さくら」

ことばのまとまりに気をつけながら、感じとったことやききとったことを話し合っていました。
画像1画像2

4年 白いぼうし

全文シートも活用しながら、学習をしていました。そのおかげか、自分の考えをたくさん書きまとめていました。
画像1
画像2

4年 自転車教室

警察の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。これを生かして、安全に自転車に乗りましょう。
画像1
画像2

4年 係活動

新しいクラスになり、クラスのために係でがんばることを話し合っていました。
画像1画像2

4年 一番大きい数は?

4年生は、とても桁数の多い数の学習をしています。今日は、一番小さい数や一番大きい数を調べていました。友だちといっしょに考えている姿がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年 漢字辞典ってすごい!

「先生!こんな索引もあります!!」子どもたちは、漢字辞典について、いろいろ発見している様子でした。
画像1
画像2

4年 理科でうね作り

植物を育てるために、草抜きやうね作りをしていました。大きなミミズや小さいダンゴムシも見つけていました。
画像1画像2画像3

4年 漢字辞典

4年生では漢字辞典も使います。どんなことを調べることができるのか学習していました。
画像1
画像2

4年 50m走

画像1画像2
久しぶりの50m走。みんながんばって走っていました。「先生!もう一回走らせてください。」とお願いしている子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp