京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up73
昨日:84
総数:401181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜点字を知ろう〜

画像1
目が見えない人が使っている点字について学習しました。そして目が見えないということを実際に体験してみました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜外国語 What time is it?〜

画像1
画像2
画像3
"What time is it?"の言い方を使ってゲームをしました。楽しく学習していました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 とじこめた空気と水〜

画像1
画像2
画像3
水の体積は変化するのかという学習問題で,実験しました。実験だけでなく,予想から頑張って取り組んでいました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 とじこめた空気と水〜

画像1
画像2
袋にとじこめた空気で遊んで,その感触や様子を観察しました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図工 おもしろ段ボールボックス〜

画像1
画像2
画像3
段ボールを使った工作も終盤!最後の仕上げに入っていました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 垂直・平行と四角形〜

画像1
しきつめもようを見てどんな四角形が隠れているか探しました。また見つけた平行四辺形がなんで平行四辺形といえるのか子どもたち同士で説明しあっていました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 ツルレイシを観察しよう〜

画像1
画像2
5月に植えたツルレイシも芽が出て育ってきたので,今の姿を観察しました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 垂直と平行〜

画像1
画像2
四つの点から四角形を作り,いろいろな四角形を見比べました。共通点を見つけて3つのグループに分ける活動をとても頑張っていました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 要約をしよう〜

画像1
画像2
アップとルーズで伝えるの要約を練習でしたので,いろいろな文章をさらに要約する学習をしていきました。とても意欲的に取り組んでいました!要約ができるとご褒美が・・・!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 モーターカーをつくろう!〜

画像1
画像2
理科の実験で使っていたモーターカーを完成させてみんなで走らせました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp