京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up92
昨日:97
総数:402333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 京都府の様子〜

画像1
 4枚を見比べながら,京都府の様子を見比べていきました♪

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜5分休憩の合間にも〜

画像1
 白いぼうしの授業が終わった後に,ホワイトボードの前に集まって,授業の話を続けている姿を見つけました。熱心な様子ですね♪

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 白いぼうし〜

画像1
 白いぼうしのほかにあまんきみこさんの話を読んでいきました。色々な色がまた出てるなどそれぞれ気付きがあったようです。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 白いぼうし 全文読むぞ〜

 作者がちいちゃんのかげおくりと同じ作者なのに,こんなに明るく感じるのはどうしてかを全文を見ながら探していきました。いろいろな読み方をしていました♪
画像1

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 分度器で角をかこう〜

画像1
画像2
今まで分度器を使ってたくさんの角を測っていましたが,今日は指定された角度をたくさんかきました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜見守り隊感謝の集い〜

画像1
画像2
見守りたいの人に感謝を伝える会がありました。4年生らしく,意識した姿勢・目線で話を聞くことができました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 京都府の様子〜

画像1
 京都の特産品について山地や平地などを参考にしながら,予想していきました。京都府マスターになりましょう♪

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜最高の自主学習〜

 動画を見て,意識が高くなっている4年生。素敵なノートが揃ってきました。継続は力なり。頑張ってください♪
画像1
画像2
画像3

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 角を極めよう〜

画像1
画像2
 角をかいていきました。適応題が終わっても自分でたくさんかいている姿が印象的でした♪

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 白いぼうし〜

画像1
画像2
画像3
「女の子はどこに消えてしまったのか」という疑問から授業を進めました。想像で話をするのではなく,しっかり本文から読み取ることができていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp