京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:99
総数:401880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【0513】4年生〜社会見学 その5〜

画像1
 実際に施設の中を見せていただきました。『ポンプ場』です。
 地下の深いところをから流れてきた下水をポンプで処理しやすい高さまでくみ上げます。

【0513】4年生〜社会見学 その4〜

画像1
画像2
 お土産をいただきました。下敷きには,水がきれいになっていく様子がイラストでわかりやすく描いてあります。

【0513】4年生〜社会見学 その3〜

画像1画像2
 DVDやスライドを使って,私たちが使った水がきれいになっていくようすを説明していただきました。子どもたちは集中して聞いていました。

【0513】4年生〜社会見学 その2〜

画像1画像2
 水環境保全センターに無事到着しました。職員の方に大きな声であいさつをして,説明もしっかりと聞くことができました。
 この後,2つのグループに分かれて施設内を見学させていただきます!

【0513】4年生〜社会見学 その1〜

画像1
画像2
 予報では雨でしたが,子どもたちの思いが届いたのか,傘をささずに出発を迎えることができました。

 各クラス,先生の指示なしで自分たちで考えて並んでいる姿が立派でした。校長先生のお話もしっかりと聞けていました。

 さぁ,石田水環境保全センターに向けて出発です!!

4年生【0509】 国語 漢字辞典の使い方 その2

画像1画像2
 図書室で漢字辞典の使い方を学習しました。部首,読み方,画数の中からわかる情報をもとに辞書を引いていました。漢字を見つけた際には「先生,見つけました!」と嬉しそうにしている様子が見られ,楽しく取り組んでいました。

【0502】国語〜漢字辞典の使い方〜その1

 図書室で漢字辞典の使い方を学習しました。

 1. 部首さくいん
 2. 総画さくいん
 3. 音訓さくいん

 3つの調べ方があることを知りました。最後に漢字辞典を使っていかに早く漢字を引くことができるか競争もしました。とても盛り上がりました。(探している間はとても集中していました。)これからもどんどん漢字辞典を活用してほしいです!

画像1
画像2

0509【4年生】〜図工 絵の具の使い方〜

画像1画像2
 絵の具セットの使い方を改めて確認し,色の濃淡を工夫しながら色付けをしています。

4年生【0502】似顔絵を描こう

 たてわり活動で使う似顔絵を描きました。鏡をじっくり見ながら・・・
画像1画像2画像3

4年生【0428】算数テスト〜角とその大きさ〜

 算数『角とその大きさ』のテストを行いました。時間をたっぷり使って丁寧に問題に向かっていました。結果が楽しみですね。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp