京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:55
総数:400890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

4年生 まぼろしの花

図工の時間,想像を広げて「まぼろしの花」を考えていました。みんなが知らない見たことのない花を想像してアイデアスケッチに描いていました。一人一人の個性が出ていて,完成がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 走り高とび

4年生は走り高とびの学習をしています。ちゃんと役割分担をして,うまく活動できていました。ふみ切る足が逆になってしまったり,ふみ切る場所が近すぎたりして,失敗している子どももいました。工夫しながら練習しているところです。
画像1
画像2
画像3

4年生 電気のはたらき

理科の学習をするために,実験の道具を組み立てていました。友だちと教え合いながら学習を進めている姿がほほえましかったです。
「4年生。実験が楽しみですね。」
画像1
画像2
画像3

4年生 わり算の筆算〜0はどうするの?〜

4年生のわり算のひっ算で答えの数字の中に0が混じると,正答率が下がります。
4年生は今日,お互いに考えを伝えあい,正しい答えの出し方を探っていました。初めは誤答もありましたが,誤答があるほど話し合いは盛り上がり,解けた時の納得度も大きかったようです。
画像1
画像2

4年生 漢字辞典の使い方

どんな風にして漢字を探したらいいか,教科書を読みながら学習していました。たくさんの子どもたちが手を挙げていて意欲的な様子でした。
「4年生。その調子で,がんばってね!」
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp