京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:50
総数:399595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

【4年生・道徳】目覚まし時計,やりましたか?

か題の中に道徳の教科の学習があります。か題プリント集の中に「目覚まし時計」という作品があるので読んでみましょう。考えたことはべつのワークシートに書きましょう!
↓先生が読んだ動画もあります。


学校スタートまであと少し!か題がんばってね!

5/27(月)〈4−2〉 Zoom de 登校日パート2!

画像1
画像2
本日は4年2組の2回目の登校日でした。
今日もまず30分ほど外で体を動かして,あせを流しました。

そのあと、教室に戻って課題の続きをそれぞれしました。「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」を聴いて,どんなことを二人は話しているか考えました。

次回は6月1日(月)に登校となります!元気に登校する姿を楽しみに待っています。

【4年生・国語13】お世話になった人に手紙を書こう!

画像1
画像2
画像3
目上の人やお世話になった人に向けてお手紙を書きましょう!
「初めのあいさつ」「本文」「むすびのあいさつ」「後づけ」の4つを意識しながら書いてみましょう!
むずかしかったら教科書63ページを参考にしてみよう!

【4年生・体育3】はやぶさにチャレンジ!

とても難しいとび方「はやぶさ」のポイントを動画にしました!
二重とびができる人はちょう戦してみましょう。
これができたらスゴイ!ぜひチャレンジしてみてください!


【4年生・体育2】交差とびにちょう戦しよう!

交差とびのとび方のポイントを動画にしました!
苦手な人は動画を見て練習しましょう!


【4年生・社会9】京都市で1日に使っている水の量は…

画像1
画像2
画像3
京都市では1日に水をプール1400ぱい分使っているようです。
どのように感じましたか?どんなぎもんを持ちましたか?どんなことを考えましたか?か題プリントに書いておきましよう!

【4年生・音楽4】さくら さくら

か題の中にさくらを見て一番きれいだったさくらを思い出して書く。
というものがあります。みなさんできましたか?

日野校区から近い桜は,醍醐寺,恵福寺,そして学校の桜。

どんなことを感じましたか?
画像1
画像2
画像3

5/25(月)〈4−1〉 Zoom de 登校日パート2!

画像1
画像2
画像3
本日は4年1組の2回目の登校日でした。
今日もまず30分ほど外で体を動かしました!みんなで走ったり、総合遊具に登って滑り台を楽しんだりしました。

そのあと、教室に戻って課題の続きをそれぞれしました。「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」を聴いて、どんなことを二人は話しているか考えました。

次回は6月1日(月)に登校となります!元気に登校する姿を楽しみに待っています。

【4年生・国語12】自分の考えを引用してから書こう!

画像1
画像2
画像3
3年生の時に学習した「引用」をおぼえていますか?
今回は「引用」を使って自分の考えをまとめます。

ヒントをみながらがんばってやってみよう!

【4年生・社会8】みんなが1日に使う水の量って…

画像1
画像2
画像3
みんなが1日で使う水の量を,もし,実際の大きさのまま持ったらどうなるのかを画ぞうにしました。どうですか?感じたこと,考えたことをか題のプリントにかきこみましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

健康面

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp