京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:98
総数:402458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

★4年 ギコギコクリエーター★

図画工作の学習で「ギコギコクリエーター」の学習をしています。
のこぎりを使って切った木に丁寧に色づけをしました。
次の時間は,いよいよ組立です。
どんな作品に仕上がるのか,完成が楽しみです!

画像1画像2

★4年 体育★

画像1
体育科の学習で,「ソフトバレーボール」をしています。

初めてさわるボールにあたふたしながらも,

グループで円になってパスをしていました。

パスが続く回数が増え,

バレーボール特有のチームで繋ぐ楽しさを感じられたようです。
画像2

★4年 2分の1成人式★

画像1画像2画像3
生まれて10年という節目に,一人一人が今考える「将来」について発表しました。また最後の歌では,10年間大切に育ててきてくれた家族,そして周囲の人への感謝の気持ちを抱き,心を込めて歌う姿が見られました。

★4年生 理科★

画像1
 「冬のサクラの木の様子はどうなっているのだろう。」

  葉は何もないんじゃないかな。

  葉は枯れているんじゃないかな。

  つぼみがついていそう。

 など様々な予想をもった中,観察にいきました。

 初雪が降る寒い中,枝の先までしっかりと観察することができました。

★4年 総合的な学習★

 総合的な学習の時間で,「魚っとおどろく魚博士になろう」という学習をしました。栄養教諭や中央卸市場の方たちなどたくさんの方々に魚のことについて教えていただきました。お話を聞いたり,実際に魚に触れたり,調理をしたり,魚博士になった4年生。そして,学んだことを3年生に知らせようと,グループに分かれてまとめてきました。今日はいよいよ発表会です。3年生に魚のヒミツについてたくさんのことを知らせることができました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp