京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:98
総数:399490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

★4年 エコライフチャレンジ1★

画像1
画像2
 地球温暖化について学び,このまま地球温暖化が進んでしまうと地球がどうなってしまうのかを学習しました。地球温暖化の原因には,二酸化炭素(CO2)が大きく関わっていて,私たちは生活の中でたくさんの二酸化炭素を排出してしまっていることに気づくことができました。

算数〜垂直・平行と四角形〜

画像1
 地図の中の通りの中から,6つの交わり方をしている通りを見つけました。
よく見てみないと分からないところもありましたが,「ここにもあった!」「こっちにもある!」といいながら探していました。
 これから,直線の交わり方について調べていきます。

算数〜大きな数のかけ算の筆算の仕方〜

画像1
画像2
 今日は314×807や,4200×340のような「0」がある筆算の仕方を考えました。十の位に「0」があると,どこに数字を書いていくのか悩んでいるようでしたがみんなで考えていきました。今日学習したことを忘れず,宿題やチャレンジタイムで練習していきましょう。

算数 〜大きな数のしくみについて〜

画像1画像2
 数字を13こ並べて13けたの数をつくり,比べてみました。二つの数字を比べてみる,「一番大きな位の数を比べるとどちらが大きいかがわかる」ということに気付きました。また,どんな大きな数でも0〜9の10この数字で表すことができることにも気づきました。0〜9の数字を使って一番大きな数や小さい数もつくりました。子どもたちは,小さい数をつくるときに意見が分かれていましたが,最後はスッキリした表情を見せていました。

★4年 社会見学8★

 映像を見て学習もしました。きたない水が川に流れてしまわないように,365日24時間体制で管理されていることや,きれいな水に処理されるまでの過程や仕組みなどさまざまなことを学習することができました。質問にも丁寧に答えていただき,学ぶことが多くあったようです。学んだことをこれから新聞にまとめ,みんなに知らせていきます。学習を通して感じたこと,自分にできることを実践していきましょう。
画像1画像2

★4年 社会見学7★

画像1
画像2
 施設内の見学をさせてもらいました。私たちが使った水は,水環境保全センターで1日ほどかけてきれいな水にされます。初めは汚れていた水も,最後の『最終沈でん池』のタンクの水は見違えるほどきれいな水になっていて,「きれい」「はじめの水と全然ちがう」と驚きの声があがっていました。

★4年 社会見学6★

画像1
 社会科の学習で使った水のゆくえについて学習しています。今日は,石田水環境保全センターへ行き,使った水がどのように処理されているのかを施設を見学させてもらい学習させてもらいました。

社会見学 〜水環境保全センター その5〜

 今日の学習で学んだことを新聞にまとめていきます。
また,センターの人から「おうちの人にお話してくださいね。」とおっしゃっていたことがありました。
 ぜひ,今日学んだこと・伝えることをお家で話してくださいね。
画像1
画像2

社会見学〜水環境保全センター その4 〜

画像1画像2
 DVDを見ながら,京都市の水環境保全センターのことについて学習しました。
知りたいことのメモを取りながら,学習しました。
 また,分からないことを尋ね,「へー!そうなんだ!」と思ったことがたくさんありましたね。

社会見学 〜水環境保全センター その3〜

画像1画像2
 いよいよ最後の場所になります。
「ここできれいになった水は川へ流します」と教えていただきました。
子どもたちも「すごい!きれいになっている!」と話していました。
「きれいになった水は飲めるのかな」と話していましたが,「きれいになって川へ流すことができても飲むことはできません。」と教えていただき「そうなんだ!」と思っているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

家庭学習の手引き

学校評価

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp