京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:36
総数:393708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年 国語「かくことたのしいな」

画像1
画像2
画像3
1つ1つ丁寧にすることで力をつけていってほしいです。

1年 国語「かくことたのしいな」

画像1
画像2
画像3
少しずつ学習もがんばっています。今日は、ひらがなの学習をしました。見本を見ながら丁寧に取り組むことができていました。

1年 初めての参観授業

画像1
画像2
お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな様子が印象的でした。今後も子どもたちと一緒にがんばっていきますので、ご支援よろしくお願いいたします!

1年 図書館へ

図書館へ行きました。司書の先生から、図書館や読書ノートの使い方、本の貸し借りの仕方等を教えてもらいました。来週以降から本を借りることができます。とても楽しみにしている様子でした。これからもたくさんの本と出会ってほしいと思います。
画像1
画像2

1年 給食時間!

画像1
画像2
みんな楽しみにしている給食時間。4時間目の終わりごろから「お腹すいた〜」とどこかしら声が聞こえてきます。

1年 おいしい給食!

画像1
画像2
おいしく給食をいただいています。今日はお魚でしたが、みんな上手に食べられていました。

1年 図書室で学習

画像1
画像2
画像3
今日は、図書室を活用して学習をしました。たくさんある本に目を輝かせながら、自分の読みたい本を探していました。これからどんどん読書に親しんでいってほしいものです。

1年 音楽の学習

1年生みんなで音楽の学習をしました。歌ったのは「きょうがきた」という歌です。初めて聞く子どもも多かったようですが、歌詞も、少し難しいリズムも覚え、楽しく歌うことができました。
画像1
画像2

1年 外遊び

画像1
画像2
学校生活に少しずつ慣れてきています。運動場に出て遊ぶ時間もあり、子どもたちも嬉しそうに遊具を使ったり、運動場を走り回ったりして遊んでいます。

1年 交通安全教室

画像1
画像2
集団下校期間終了後、自分たちだけで安全に気を付けて下校できるように、山科署の方々に来ていただき交通安全教室を行いました。教えてもらったことを忘れず、毎日の登下校に生かしていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 4校時授業 家庭訪問(希望制) 1年視力検査 わ246年フッ化物洗口 生活見直し週間(〜17日)
5/8 4校時授業 家庭訪問(希望制) 全学年眼科検診 
5/9 検尿 3-1食の指導
5/10 たてわり活動(顔合わせ) 検尿 135年フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp