京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:45
総数:392502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年 体育 「ボールけりゲーム」

 やはり足だけしか使えないとなると、思い通りにいかない・・・。

 子ども達は、一生懸命にボールを追いかけていました。

 
画像1
画像2
画像3

1年 英語活動 「えいごとなかよくなろう」

 今回は、ALTのローズマリー先生が来てくださいました!

 ローズマリー先生の話す英語を懸命に聞き、反応を返します。

 たくさんの言葉や歌やゲームを通して、英語と仲良くなることができました!!
画像1
画像2
画像3

1年 学活 「お楽しみ会」

 今日は、みんな大好きお楽しみ会の日です。

 外で遊んだり、教室で遊んだり・・・。

 このクラスで過ごせる時間もあと少しですね。

 いい思い出ができたかな?
画像1
画像2
画像3

1年 国語「いいこといっぱい、1年生」

画像1
画像2
「いいこといっぱい、1年生」の学習を終え、テストをしました。問題をじっくり読んで、考え、ていねいな字で書いていました。

1年 「みんなで あわせてたのしもう」

画像1
画像2
画像3
鍵盤ハーモニカの学習をしています。2年生になるまでに少しでも上達できるようにがんばっていきたいです。

1年 道徳 「休み時間」

 安全な暮らしについて考えました。

 「自分勝手なことは自分だけじゃなくて、人も傷つけることになる」
 「安全に廊下を歩くということは、ゆっくり歩くということ、右側を歩くということ」

 子ども達は、友達と意見を交流しながら、大事なことにたくさん気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 英語活動 「えいごとなかよし」

 とても楽しみにしている英語活動。

 今回は『かずのいいかたをしろう!』

 歌に合わせて、1〜10までの数を言いました。

 そしてその後は、クイズタイム!

 「何回手をたたいたかな?」

 回数を英語で答えるクイズを隣同士で出し合いました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 「もうすぐ みんな 2年生」

 6年生や新1年生に向けての「おめでとう」掲示物を作っています。

 紙テープや折り紙でお花を作り、そのお花で「おめでとう」という字を作りました。

 みんなの気持ちが伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「ずうっと,ずっと,大すきだよ」

画像1
画像2
画像3
国語で「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習をしています。今日は本文を読んで心に残ったところやどうしてと思ったところを考えてみました。それぞれ色々な感じ方があっておもしろかったです。

1年 生活「6年生を送る会に向けて」

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会に向けて準備を進めています。今日は、折り紙を使って掲示物に貼る花飾りを作りました。みんな手を糊だらけにしながらもがんばって作ってくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp