京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:96
総数:393431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年 算数 「大きい数」

 どちらが大きいのか、小さいのか説明することはとても大事です。

 一の位や十の位を意識しながら、数の大小を考えていきます。

 今のうちに数の概念を捉えておくと、どんなに数が大きくなっても、大きさ比べができますね。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽 「たのしく うたおう」

 『きらきらぼし』を鍵盤ハーモニカを使って、演奏します。

 ドドソソララソ・・・
 ソに5の指を置くと、ラが弾けません。
 こんな時は、指を広げて、ソに4の指、ラに5の指を使います。
 
 子ども達は楽譜を見ながら、指使いに気を付け、練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「ボールあそび」

 ペアになってボールあそびをします。

 寒い中でしたが、子ども達は元気いっぱい!

 ボールと仲良くなれたかな?
画像1
画像2
画像3

1年 算数 「大きい数」

 「10が7つと1が5つで?」
 「56は10がいくつと1がいくつ?」

 先生からの問いかけに必死になって考える子ども達。
 ノートに答えを書いて、自信たっぷりに手を挙げて発表することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽 「がっきとなかよくなろう」

 今日は『シンコペーテッドクロック』という曲に合わせて、ウッドブロックやトライアングルを鳴らしました。
 時計の秒針の音のようなウッドブロック、アラームの音のようなトライアングル、子ども達は曲をよく聞きながら、秒針の音が出てくるところやアラームの音が出てくるところに合わせて、楽しく楽器を演奏することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「じどう車くらべ」

 自分が選んだお気に入りの乗り物の「しごと」と「つくり」を調べます。

 調べて書き出し、友達に発表します。
 「お気に入りの乗り物の名前は何ですか。」
 「救急車です」
 「どんな仕事をしていますか。」・・・
 
 しっかりとその乗り物の仕事とそのためのつくりについて、理解し紹介することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp