京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:104
総数:391579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年 算数 「ひきざん」

 「おいしそうなあめが7個あったので,先生が2個食べました。残りはいくつでしょう。」など,先生が出す問題に合わせて数図ブロックを動かして,式と答えを考えました。繰り返し練習することで,ひき算をする場面がわかったと思います。
画像1
画像2

1年 国語 「くちばし」

 くちばしの写真を見て,なんのくちばしかを予想するクイズをしました。ペアで相談をして,「これは○○のくちばしだと思います。」と発表しました。
 子ども達は,くちばしの特徴から何のくちばしかを予想していて,とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年 「おそうじ がんばっています」

 1年生がそうじの練習をしています。ほうきで床をはいたり,ぞうきんで水拭きをしたり,机を運んだり,6年生に教えてもらいながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「水あそび」

 「かに歩き」「あひる歩き」「わに歩き」など,動物のまねをしながら,少しずつ水に顔をつけられるようになってきました。今日は,顔をつけて両手を伸ばして水に浮く「けのび」にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 「あさがおの かんさつ」

 あさがおの観察をしました。「見て,つるがこんなにのびてるよ。」と嬉しそうなこどもたち。葉やつるの様子を観察して絵に描いたあと,教室で「形」や「色」,「あさがおを見たときの気持ち」を言葉で書きました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工 「ひもひもねんど」

 ねん土をちぎったり,まとめたり,のばしたりしながら,いろいろな長さや太さのひもを作りました。そして,ひも状の粘土をもとにして,思い思いに面白い模様や形をつくりました。
 粘土の感触や思いついた形を自由に表現することを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 「あさがおの成長」

 朝,あさがおを見ている1年生がいました。ぐんぐん成長する様子を見るのがうれしいみたいです。
 あさがおのつるが伸びていたので,3時間目に支柱を立てまいた。これからもあさがおの成長の様子を見守っていきましょう。
画像1
画像2

1年 算数 「たしざん(1)」

 2つの数をあわせるといくつになるかを数図ブロックを操作して考えました。
 左と右のブロックを両手で寄せて,ぜんぶでいくつになるかを確かめました。たし算の意味がわかったかな?
画像1
画像2

1年 休日参観

 算数「ふえたり へったり」の学習をしました。子どもたちがバスに乗り降りする人の役をすることで,数が「ふえる」「へる」の意味を理解しました。人の数を数図ブロックに置き換えて動かすことで,今バスに何人乗っているのかを考えました。
画像1
画像2

1年 体育 「水あそび」

 今日もたくさん水あそびをしました。「かえる」「ワニあるき」「プールの底にタッチしながら進む」などいろいろな活動をして,水に入っている時間もだんだん長くなってきています。
 強い日差しのもと,たくさん水遊びをして疲れたと思います。ゆっくり休んでまた明日元気に学校に来てください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp