京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:104
総数:393018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年 音楽発表会にむけて

音楽発表会にむけて,合唱の練習をしました。本番も近づいているので,全部通して練習します。
画像1

1年国語 くじらぐも

くじらぐもの音読発表会をしました。動きをつけたり,声の大きさを工夫したりして班ごとに音読をしました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 なわとび

先生が回す大なわをくぐったり跳んだりします。回るなわをよく見てタイミングを合わせてくぐるのはドキドキしますね。みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽発表会に向けて

1年生が体育館で音楽発表会に向けての練習をしています。動作もつけて,気持ちを合わせて歌います。
画像1
画像2

1年国語 くじらぐも

くじらぐもの音読発表会に向けての練習をします。自分達で考えたせりふを足したりして,アレンジしながら音読します。
画像1
画像2

1年 学習発表会に向けて

1年生が学習発表会の練習をしていました。オルガンの伴奏に合わせて口を大きくを開けて歌を歌います。せりふの練習もしています。
画像1
画像2

1年体育☆

画像1
画像2
 体育の学習で「まねっこあそび」と「ボールあそび」をしています。
ボールあそびでは,パスやキャッチの練習をしてボールに慣れるように頑張っています。
 「ドッジボールがしたい!」と子ども達は張り切っています。そのためにしっかりボールの「投げる,受ける」に慣れていけたらと思っています。

1年国語 くじらぐも

『くじらぐも』を読んで,好きな場面を選びます。「○○なところがおもしろかったです。どうしてかというと〜」という書き方で,面白いと思った場面とその理由を書く練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 ころがしドッジボール

1・2組合同で「ころがしドッジボール」をしました。初めてのボールを使った学習でしたが,子どもたちはすぐにルールを覚えて,楽しそうにゲームをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 うみのかくれんぼ

1年生の掲示板です。国語科で学習した「うみのかくれんぼ」のまとめとして,本から選んだ生き物が隠れている場所や生き物の特徴,隠れ方についてまとめました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 サッカー交流会
12/2 クラブ活動
12/3 人権朝会 フッ化物洗口
12/4 6年小中交流会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp