京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:61
総数:392454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年国語 うみのかくれんぼ

海にはたくさんの生き物が隠れています。本から選んだ生き物の名前や隠れている場所,隠れ方を調べてまとめました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 うんどうかいのことをかこう

運動会のことを作文に書きます。
頑張った50m走や玉入れのことや,その時の気持ちを書きます。
画像1
画像2

運動会 1年「なげて なげて なげまくれ!」2

ダンスの後は,玉入れです。どちらの組もたくさん練習をしました。勝っても負けても,思いっきり玉を投げて楽しかったですね。
画像1
画像2

運動会 1年「なげて なげて なげまくれ!」1

1年生はダンスを披露しました。初めての運動会で一生懸命ダンスをする姿がとてもかわいらしく,思わず笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会リハーサル

運動会のリハーサルを行いました。小学校初めての運動会にわくわくやどきどきがいっぱいです。本番も元気いっぱい踊ります。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会練習

1年生は,50m走と玉入れの練習をしました。
自分の並ぶ場所を覚えたり,笛の合図で動いたりすることに慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

1年☆おおきさくらべ

 毎日暑い中,運動会練習を頑張っていますが,学習の方も頑張っています。 
 1年生は今,算数科で「おおきさくらべ」の単元をしています。今日は,テレビやオルガンなど教室にある大きくて動かせないものは教室から出せるのか,という問題を一生懸命考えました。「紙テープを使うと便利かも!」と子どもが言ったので,紙テープを使って長さを比べました。教室のいろいろな物の長さがわかって子ども達は満足そうでした。

画像1
画像2
画像3

1年体育 運動会練習 9月13日(金)

体育館での練習風景です。
いっぱい練習しているダンスは,とっても上手になってきています!
画像1
画像2

1年 運動会応援練習 9月13日(金)

6年生の応援団が,1年生の教室に応援を教えに来てくれました。頑張ってコールを覚えています。
画像1
画像2

1年生活 おおきくなあれ わたしのはな

育てたあさがおのつるでリースを作りました。つるを輪に巻き付けるのが少し難しそうでしたが,友達や先生に手伝ってもらって作れたようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 4年防災教室 ALT
10/1 朝会 フッ化物洗口 1年視力
10/2 6年エコライフチャレンジ 2年図書館見学
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp