京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:50
総数:393677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年算数 なんばんめ

1年生は算数の時間に「なんばんめ」の復習プリントをしました。

「前から何番目」と「前から何台」の違いを理解して,プリントの問題に答えることができました。
画像1
画像2

1年図工 いろいろな はこから

家から持ってきたいろいろな箱の中から,使ってみたい材料を自由に選び,思い思いに並べたり積んだりしました。

積んだものを崩してまたお友達といっしょに積んでみたり,自分と友達が作ったものを比べたりして笑顔で活動していました。
画像1
画像2

1年体育 水あそび

1年生は水位が上がって初めての水あそびです。前よりも水位が上がってドキドキの1年生でしたが,今日は初めてバディを組んで新しいことに挑戦しました。

肩まで水につかったり,口から息を吸って鼻からブクブクと吐く練習をしたりしました。バディの友だちができているかを確認し合ったりもしました。

気温も高くて,楽しく水あそびができました。
画像1画像2

1年算数 たしざん

 1年生の算数科はたしざんの学習です。今日は合わせていくつか、数図ブロックを使って考えました。
 「あわせる」を式に書きます。
「しき」「こたえ」「+」「=」という言葉を初めて使って、たし算の式に書きました。
 みんなノートにしっかり書くことができました。

 式の中には「2個」などの名数を使わないことなどに気を付けてこれからはたし算の式に表すことができるといいですね。
画像1
画像2

1年音楽 ことばでリズム

「チョコレート」「さくらんぼ」など,5文字の言葉のリズムに合わせて手をたたきました。
グループで順番にリズムよく自分が選んだ言葉を言っていきます。みんなが上手に言えて,思わず笑顔がこぼれました。

「じゃんけんぽん」の歌のテストもしていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 銀行振替日 頭ジラミ検査
7/11 町別児童会 集団下校
7/12 5年花背山の家説明会
7/16 456年ケータイ教室 フッ化物洗口 個人懇談会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp