京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:48
総数:401469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

☆3シャイン☆ リレー

画像1
画像2
バトンパスの練習をグループで協力して頑張っていました。周りの子たちが「リード,リード」と声をかけたり,走ってきた子が「パス!」と声をかけて受け渡していたりする姿が見られるようになりました。

☆3シャイン☆ 図画工作「わりピンワールド」

画像1
画像2
画像3
色画用紙や段ボールを思い思いに切り取って,わりピンでとめていました。動く仕掛を活かして楽しい作品になるといいですね。

☆3シャイン☆ 一万をこえる数

画像1
画像2
画像3
「一万が3まい,千が4まい・・・・・全部で何枚あるのだろう?」2年生で学習したことを活かして,自分なりに考えて友達に伝えていました。学習って積重ねですね。

☆3シャイン☆ 体育 リレー

画像1
画像2
グループでバトンパスの練習をしっかりした後,リレー本番。うまくバトンの受け渡しができる子が増えてきました。後は,グループで声を掛け合ったり,渡し方や受け取り方をより工夫したりしていきましょう。タイムも上がってきました。

☆3シャイン☆ 理科 植物をかんさつしたよ

画像1
画像2
画像3
ホウセンカやヒマワリ,オクラが育ってきています。外で観察しました。その後は,たくさん生えている草を頑張って抜きました。

☆3シャイン☆ 英語で伝え合おう

画像1
画像2
画像3
20までの数もずいぶん覚え,リズムにのってチャンツを楽しんでいました。友達と数を伝え合う活動もしました。好きな漢字や画数を伝え合い,その様子をタブレットを活用して動画に撮りました。

☆3シャイン☆ リレーに挑戦!

画像1
画像2
画像3
3年生は体育科の学習でリレーに取り組んでいます。「バトンをうまく受けとる」「バトンを持ち替えて走る」「リードする」などできるようになりたいことはいっぱい!楽しく練習しています。

☆3シャイン☆ 時こくと時間

画像1
画像2
画像3
「う〜ん・・難しい・・・。」友だちの説明で理解できる子も!友だちと交流しながら頑張って時こくと時間の学習を乗り越えよう!

☆3シャイン☆ 新体力テスト

立ち幅跳びと反復横跳びに挑戦しました。
画像1

☆3シャイン☆ 時計の学習が始まりました

「8時45分から25分かかって公民館に行きます。公民館につくのは,何時何分?」難しい問題でしたが,考えを出し合ってなんとか解決できました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp