京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:50
総数:399595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

☆3シャイン 理科「ガイダンス」

初めての理科の授業がありました。
担当の先生から理科ではどんなことをするのか教えてもらいました。
ウキウキワクワクの子どもたちでした。
画像1
画像2

☆3シャイン 体育科「体ほぐしの運動」

画像1
画像2
今日は,学年体育。心と体をほぐす運動を楽しみました。
体育館で笛の合図に合わせて走るスピードを変えたり,ペアで楽しくゲームをしたりして,盛り上がりました。
また,みんなで楽しく運動できるといいですね。

3年 「春風をたどって」

国語の学習の様子です。小さくなったマスに戸惑いながらも、初めて読んだ感想を書いていました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 算数科「九九の表の計算」

九九の表を使ったゲームをしました。数字を隠して数を当てるゲームです。当てるためには,かけ算のきまりを使う必要があります。「7のだんだから,かける数が1増えると,7増える!」とか,2年生の時に勉強したことを思い出しながらゲームに挑戦できていました!
画像1画像2

☆3シャイン☆ 図工科「かいて見つけるわたしのすきなもの」

画像1
画像2
画像3
 クレパスを工夫して使いました。「ぼかし」「ひっかき」「色混ぜ」「点描」「二本描き」など,描きたいものや表したいイメージに合わせて様々な技法を楽しんでいました。

☆3シャイン☆ 国語科「よく聞いて,じこしょうかい」

画像1画像2
今日は自己紹介の練習をしました。自分の話だけではなく,「いちごが好きな○○さんのとなりの・・・」や,「サッカーが好きな○○さんの横の・・・」という風に,友達の話を聞いて,自己紹介をしました。友達の話を聞くときに,何を大切にするかを勉強することができました。もちろん,友達の好きなものを知ることができて良かったです♪

3年 漢字の学習

3年生では、たくさんの漢字を学習します。今日も新出漢字の学習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 前に出て発表

早速、教室の前に立って、友だちに説明している子がいました。いい雰囲気で学習していました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp