京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:81
総数:401208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

3年 大縄大会

昨日の中間休み、大縄大会が行われました。クラスみんなで声をかけ合い、励まし合いながら、がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 大縄大会に向けて

今週、大縄大会があります。それに向けて、クラスで大縄の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 カーリルで見つけてもらったよ

たてわり読書の様子です。3年生の興味がある言葉をつかって、4年生がカーリルで本を探してくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 くぎうちトントン

図工室でくぎ打ちをしていました。手を打たないか、ドキドキしながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年 リコーダーの学習

3年生から始まったリコーダーの学習。上手に吹くことができる子も増えていました。でも、まだ、苦手な子もいるようです。おうちでも聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽室で音楽♪

久しぶりの音楽室での学習に大喜びの3年生でした。机がないので、大きな動きを取り入れた学習もしやすそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年 What's this ?

外国語活動の様子です。「これは何ですか?」「それは何です。」の英語での言い方に慣れ親しんでいました。クリスマステイストも入って、楽しそうでした。
画像1
画像2

3年 世界の民話を読もう

「3年とうげ」を学習した3年生は、自分の選んだ世界の民話を読み、紹介しようとノートに自分の思いを書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 ポートボール

ポートボールの学習が始まりました。まずは、どんなボール運動なのか、試している様子でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp