京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:55
総数:400900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

えがおさんさん3年生〜国語 班で意見をまとめよう〜

画像1
画像2
画像3
 今回は2組の読み聞かせでした。前回の1組の反省を生かして読み方を工夫していました。1組は聞き方がとっても上手にできていました。

えがおさんさん3年生〜体育 ハンドベースボール〜

画像1
画像2
 試合をしていてもエラーしてもチームで励ましあい,頑張っている素敵な様子がありました。

えがおさんさん3年生〜社会 京都市のうつりかわり〜

画像1
画像2
 昔の写真を見て,今の場所を探していきました。学習してきた場所だったので,昔の様子などを見て驚きの声が上がっていました。これから京都市のうつりかわりについて学習を進めていきます。

えがおさんさん3年生〜国語 漢字の広場〜

画像1
画像2
 漢字の広場の学習を行いました。分からない言葉は辞典を使って調べている姿がありました。どんどん漢字を使って書いていきましょう♪

えがおさんさん3年生〜算数 さがそう円や球〜

 身の回りの円や球を探しました。円はたくさんあるけど球を探すのって難しそうでしたね♪
画像1
画像2
画像3

えがおさんさん3年生〜社会 京都市のうつりかわり〜

画像1
画像2
画像3
 日野本を見ながら,分かったことを調べていきました。たくさんの情報を一生懸命まとめていました。

えがおさんさん3年生〜社会 京都市のうつりかわり〜

画像1
画像2
画像3
 日野の昔と今はどのようなちがいがあるのか。予想してから昔の日野の地図を見比べながら様子をつかんでいました。

えがおさんさん3年生〜書写 ひらがな〜

画像1
画像2
 習字でひらがなを書きました。ひらがななんて簡単と最初に言っていた子たちもどんどんひらがなの難しさに苦戦しながらも清書を頑張っていました。

えがおさんさん3年生〜算数 半径5メートルの円を〜

画像1
画像2
画像3
 運動場に出て,グループで相談しながら,半径5メートルの円を描くことに取り組みました。定規をつなげたり,メジャーを使ったり・・・すべての班が上手に描くことができました♪

えがおさんさん3年生〜体育 チームで相談して〜

画像1
画像2
画像3
 チームで相談して練習を考えました。練習をしてから試合をすると慣れてきている印象があります。どんどんチームで練習していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp